苗から 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 苗から

苗から

検索結果 (79015件)

  • 2013-08-04 受粉作業

    初収穫に成功し、次の実もなんとか成らせたいっ!ってことで受粉作業に勤しんでいます。 とは言え、雌花が咲いていないと意味がありません。 雌花は子房がついていて気持ち雄花より小さい感じです。 ただ雌花の数は雄花に比べて少ないし、咲いて...

  • 2013-08-04 ヤマブドウのグリーン...

    ヤマブドウの旺盛さを利用して、自作したサンルームに グリーンカーテンを試みたが…… 予想外に短期間の伸長で、一気に夏を涼しく過ごさせて くれている。 冬になれば、落葉して晴れた日にはポカポカと暖まると思う。 来年は、屋...

  • 2013-08-04 収穫したら……

    3kgあった…… もう、暑さで収穫するのが嫌になって挫折…… まだまだ沢山実っているが、どうしよう…… 今年、こんなに結実するとは、ちょっと前の「想定外w」だわ。 いまだに、開花が継続している。 今日の3枚目の画像...

  • 2013-08-04 完熟と開花

    房が完熟する頃に、再度開花待ちの蕾が多数発生。 そして、この蕾が開花すると春の結実ほど大きな房には ならないと思うが、また結実する。 シーズン中2~3回は収穫出来ることになる。 余程、この地域がヤマブドウに適しているのか、無...

  • 2013-08-04 順調な成長を継続中

    先月に猛暑日が10日ほどあった後に高温障害と思われる 症状が出て、その時は裂果や曲がりが発生したが、その後 剪定をかけたら、復活してきた。 やはり高温障害を受けた実は食っても、美味くなかった。 今後は美味しいナスが食えると思う。

  • 2013-08-04 一気に

    染まり始めた。 やはり、パルトよりは小さいうちに染まる。 サカタのカタログには200g収穫とあるが、 何が原因なのか、そこまで大きくはならないな…… でもまあ、安定収穫が出来るようになって来たし、 大きいモノが毎日収穫出来ても...

  • 2013-08-03 ②番プランターのころ...

    弱ってる②番プランターの成長の早いころたんを1つ試し採りしてみた。 水分を吸収してない様子なので、このまま置いてたら実の水分が取られちゃうかも~と。。。(><) 3日くらい置いて食べてみてまあまあだったら、②番プランターのころた...

  • 2013-08-03 ジョロキア 12 ...

    どんどん赤く染まっていきます。 他の実も赤くなってきました。 オレンジ色から深紅に変化していって本当に綺麗です。 指でスリスリして舌でペロッ!とやってみても残念ながら今の段階では何の辛さも感じないです。 収穫は間近で...

  • 2013-08-03 網目も干からび???

    ②番プランターのころたんは水分を吸収出来てないのかも。。。 網目を観察してみたら、調子の悪い②番プランターのころたんの網目は、何だか干からびてる感じで、網目の色も悪い。 元気のいいころたんの網目は、網に幅がありきれいなベージュ色...

  • 2013-08-03 あか~ん(><)!!...

    あずきさんに言われてツルの確認をしてみた。 孫ツルが何処から伸びてるのかたどって調べてみたら、元気の良い、花の咲いてるツルは隣の③番プランターから伸びてるツルだった!! ②番プランターのツルには花が咲いてない(><) 元気に見えて...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ