苗から 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 苗から

苗から

検索結果 (79015件)

  • 2013-07-19 サラダで食べる

    ミニトマトは順調に実をつけています。 房先の7.8番果は小さいうちに摘んでしまっています。 それにしてもミニトマトはやっぱりサラダになることが多いですね。 今日作ってもらったサラダは一風変わっていて、はんぺんと伊達巻が入ってい...

  • 2013-07-19 初収穫!

    ついにやって参りました。 完熟という度合いが難しいのですが、色的にかなり良いと思い、思い切って収穫です。 できれば房ごといきたかったですが、先行した茎に近い方の4つを初収穫。 綺麗な赤色です。 これは早速ちょっと冷や...

  • 2013-07-19 ぐんぐん成長!!記録...

    どうもミニトマトがノーケア気味で。。。 何となく簡単に成るイメージなので、ほかの野菜に比べて写真を残しておりませんでした。 よって、いきなりもう黄色い花が… 隣の駐車場との境のフェンスも支柱代わりにしようという魂胆もあり、...

  • 2013-07-18 葉灼けの特徴

    として分かり易いのは、春の萌芽の際に形成された 新梢に被害が出やすいと言うことだな。 (画像1枚目の枠内) 2年枝以上の葉には耐性がある程度ありそうだ。 ま、今更だけど自分の管理怠慢も多分にある…… コンクリートの上で...

  • 2013-07-18 イタリアンパセリ ...

    親バカが過ぎて切るに切れずにいたイタリアンパセリですが… このサイトの先駆者の方から貴重なアドバイスを頂き、本日初めての収穫をする事が出来ました。 味のほうは普通に和食で添えられているパセリと、ほぼ 同じ味だと思いました...

  • 2013-07-18 成長中

    今日は約5.5cmといったところ。収穫のチャンスを逃さないようにしなければ! また、知らないうちに、おくらの赤ちゃんができていました。曲がってるけどね。 そして、また蕾もありました!今度こそは開花するところを見ることが出来るかな?

  • 2013-07-18 ブロッコリーの近況②

    ブロッコリーに花の蕾が出来始めました。 もう少しすれば収穫できそうです。 しかし、株の周りを蝶が結構飛びまわっており また卵を産んでいるのかもしれません。 株も大きくなって葉を食べられても多少は大丈夫だと 思うので、しばら...

  • 2013-07-18 宝交早生のランナー

     結局実を食べられなかった宝交早生。 実が柔らかいため市場に出回らない、 家庭菜園だからこそ食せるイチゴ。 それを味わってみたいので、 懲りずにランナーからスタートさせることにしました。 異様に葉っぱばかり茂り、今もな...

  • 2013-07-18 尻腐れ病。。。

    パプリカの実が大きくならないな…と思って回り込んでみたら尻腐れ病になってしまいました。 いろいろ調べた結果、栽培地区は違うけどわかりやすい資料を発見。 ===== http://www.kamikawa.pref.hokkai...

  • 2013-07-18 定植

    10日ほど前に土作りをしておいたところになすと水ナスを2株ずつ植えます。 今回は蟹殻も肥料にまぜてやってみます。 畝幅70cm長さ2mの畝を作ります。 畝全体をふかふかになるよう良く耕します。 前面に土壌改質材を40gを20...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ