苗から 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 苗から

苗から

検索結果 (79015件)

  • 2013-07-16 1号の実が生長中

    キュウリ1号のてっぺんの実が順調に膨らんでいます。 ツルの先っぽなので、ポキッと折れてしまう前に収穫する予定です。 2号は小さな実はたくさんつくのですが、大きくならずに枯れてしまう実がほとんどなので、これから頑張れ〜。

  • 2013-07-16 連続摘芯栽培 作業⑥

    3回目の捻枝をした。 最近午後から雨が降りやすいので、今回は午前中に。 茎がすごく硬かった。 指では潰せなかったので、ペンチを使った。 背丈132cmが114cmになった。 今回は、主茎にする脇芽がよく伸び...

  • 2013-07-16 小さな実も続々・・・...

    5個収穫 合計68個 ひとつの花坊にたくさんの実がなったので、あとから成長している先端の子達は、一回り小さいですね、 ミニトマトは摘果の必要はないと言いますが・・・・。どうなんだろう。 お味は、大丈夫な感じだけど。 小さい実は、...

  • 2013-07-16 株元からのわき芽に花...

    まだまだ下葉も元気で、こんなに大きくなるまで気づかなかった・・・・。 株元から2本も立派なわき芽が育っています。 どうしようかな???栄養が分散されて美味しくなくなるのかな?? 元の4段目までサイズはバッチリだから・・・このままで...

  • 2013-07-16 3段目のアイコ 一回...

    3段目の実は一回り大きいです。 3個収穫 合計28個 ノートを見返してみると 4段目に実が付き始めたあたりで、摘心しています。 3段目の実がちょうど成長中だったんでしょうね。 写真③真ん中のアイコが3段目。

  • 2013-07-15 紫ピーマン 様子が?...

    またまた小さいうちに紫に・・・・と思ったら、一つは傷んでます。 しわしわんなっている部分がある。 虫の害か、病気かはまだわかりません・・・。 最初の写真の1つはサヨナラしました。 もう1個もちょっと怪しいけど・・・。こちらは...

  • 2013-07-15 また!尻腐れ(><)...

    昨日の凛々子2号に続き、凛々子1号の第1花房の実がまた一つ、尻腐れになってしまいました(><)。 去年も尻腐れは発生したけど、ここまでひどいペースではありませんでした。本当に今年は、このまま全滅もありえるかも・・・。 こうなったら、ダメ...

  • 2013-07-15 収穫(2本目)

    キュウリ3号の実が立派に育ったので、息子に収穫してもらいました♫ これがこの夏、通算2本目の収穫です。 定規で測ると22センチありました!(まっすぐだったらもうちょっと長いかも) てっぺんに実がついた1号のツルを支柱にくくりつけて、様...

  • 2013-07-15 キュウリ2号を摘心

    生長の遅れていたキュウリ2号が支柱のてっぺんまできたので摘心しました。 3号の実は20センチを超えたので、そろそろ収穫しようと思います。 1号のてっぺんの実がふくらんできたのですが、重さに耐えられるかな??ビニール紐でツルを支柱にくくり...

  • 2013-07-15 今の様子 プランター...

    プランター①には、4果なっています。 上の方にもまた、1果小さなころたん成長中~。 今のころたんに養分をたくさん行き渡らせるため、摘果して来たけど、もうけっこう大きくなってるので、この小さなころたんはそのままにして様子を見ま...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ