苗から
検索結果 (79015件)
-
2013-06-17 とりあえず収穫??
やっぱり先へ先へ伸びてしまう。 2株めも同じ様態。 摘心すると脇芽が出てくるかな?? よくわからない・・・・。 多年草なので、まだ株が小さいってことかもしれないので、 とりあえず下の方で収穫。 葉っぱの裏側に、小さな黒い...
-
2013-06-17 35日目
晴れないな・・・午後は晴れるようだけど。 1個か2個くらいだけれど、花が首ごと落ちていました。 肥料不足かな? この前、恐る恐るしかあげてなかったので、 今日はきちんと計量して、割とたっぷり液肥をあげてみました。
-
2013-06-17 *なす(千両二号)*...
自根苗の方が無事結実してました! 自根苗が一番立派に生長してたのにたいして 接木苗の方はやはり開花しても散るだけで ひとつも実がつきませんでした(><) 葉っぱも枯れていくしでちょっと病気のような感じだったので 思い切って撤去する...
-
2013-06-17 雌花のつき方
雌花のつき方。 めばな・おばな・めばな・おばな。 へー1節おきにつくんだ、って思ってた矢先 新しく伸びたとこには2節連続でついた。 なんだ決まってるわけじゃないのか・・・。 親蔓は伸びて伸びて、支柱の先っぽまでにあとわずか...
-
2013-06-16 マリーゴールド撤去
一緒に植えていたマリーゴールドが大きくなりすぎて、土の栄養をマリーゴールドに持って行かれてる感じだったので、切って除けました。 根っこは残ってるので、センチュウ予防には、効果があると思います。 ゴーヤは次々雌花が咲き、12cm位...
-
2013-06-16 成長中 背丈50cm
完全放置のキクイモです。 水は一週間雨が降らなかったらあげるくらいで、肥料はあげてません。 久々に計測して見たら、買った時より20cmも伸びてました。 ただ、グンバイムシが大量発生していて、葉っぱがどんどん黄色くなっています。 ...
-
2013-06-15 収穫記録
4本収穫。友達におすそ分け〜。 今年はわき芽が出て来てもほっといてある。芽を整理しても、しなくても、うどん粉病とウリハムシからは逃れられないだろうから、それならギリギリまでたくさん収穫できるほうがいいかと。
-
2013-06-15 収穫 すご~い甘い香...
今回はキレイな実が3個なっていました。 真ん中には新芽も続々・・・・。梅雨の雨が良かったのかな♪ 小さいのに、すご~~い、甘いいい匂いです。 味はやはりイマイチです・・・・。娘はもう食べません(;_;) 前回の収穫の実は...
-
2013-06-15 ヤマブドウの取り木
垂れ下がった雌木の枝を 樹皮を剥がして土に埋めておいた。 発根しているので、秋~春の間に 切り離せば、親木と同じ立派に育ち、 当年結実が可能となる。 因みに「取り木」は、ほとんどの樹木に 適応出来るので、繁殖や増殖には便...
-
2013-06-14 葉っぱが病気?
プランターの方は葉っぱが病気っぽくなってきています。所々黄色くなっている部分があって下の方はしおれ気味に・・・ まだ着果も成功してないのに ( ;∀;) 取り合えず葉っぱを除去・・・ 一方袋栽培の方のかわい~ナですが こちらはハダ...