苗から
検索結果 (79015件)
-
2013-05-22 *ししとう*植え替え
早速一回り大きな深さのある鉢に 植え変えました!これでさらに大きくなるかな。 っと作業してたら、茎になんかついてる!? よく見るとカメムシ?ぽいのがぴったりくっついてました(;▽;)キモイヨ そうなると土のなかも心配なので 殺...
-
2013-05-22 ホットキャップの副作...
ホットキャップをすると、本当に成長が早かったです。 しかし!! ハエが湧いてしまいました。 連日の25度!! 放置した俺が悪いんだけど。 気持ち悪い!嫁に怒られる!? こんなことってあるんですね。 あわてて...
-
2013-05-21 5つ目の発芽
全部で6株植わっています。 5つ目の株から発芽です。 残り一つだ。 ま・・・出るでしょw 17日に発芽を確認した子たちも、ぐんと背が伸びました。 14日に最初に芽を出した子は、もうちょっとで採れそうな勢いです♪
-
2013-05-21 てんとう虫と今日の収...
イチゴの変化がないので、 今や、てんとう虫ノートになりつつあります。 いつも仕事熱心なフタツボシくんは 今日もヘタ裏を掃除中。 えらいぞ! 何やら虫がバタバタしていると思ってみたら、 てんとう虫の幼虫でした。 ...
-
2013-05-21 1段2段は開花せず、...
イタリアンレッド、なぜか1段目が全然つぼみが膨らんでこないと思ったら、多分、もうこのまま咲かないっぽいです。1段、2段目より先に、3段目が咲いたのですが、なぜだろう?? アイコや福寿は下から咲いているのになぁ....
-
2013-05-20 その2:わき芽欠き
植えたその日に、わき芽欠きをしました。 --------- ググって教わったメモ ------------ 【わき芽欠き】 ・養分を花果に十分に行き渡らせるために行う ・ハサミで切らずに、手で摘み取る ・摘み取ったわき芽は...
-
2013-05-20 てんとう虫も健在
てんとう虫の幼虫を発見した後に、 親もみつけました。 いつもフタツボシくんしかいなかったのですが、 今日はヨツボシくんもいました。 私が赤いトレーナーなどをきていたもんで、 ヨツボシくんは危険を察知したのか、...
-
2013-05-20 てんとう虫幼虫健在
永田農法プランターで、イチゴが不作だったので、 何の手入れもせずに端っこに置きっぱなしにしていました。 さすがに手入れしていないだけあっていろんな虫を発見。 おかげさまで、何もしていなかった分、 駆除されずに、てん...
-
2013-05-19 苗植え付け
千両2号(2) 最も樹勢がある。一番花あり。 庄屋大長(1) 泉州ミズナス(1) とろとろ炒めナス(1) 10cmもない。かなり小さい。今から思えばこれはもう少し大きくしてから植えたほうがよかったかも。 一条植え。合掌式に支柱を...
-
2013-05-19 わき芽かき(初)
第一花の下のわき芽を残し、その下のわき芽をすべてとる。 第一花の下のわき芽は伸ばしていく計画(連続摘芯法)。 主枝に第二花がついたら切り替える計画。 アイコが最も生育いい。厚木で買った苗は一番大きかったがアイコに抜かされた...