苗から
検索結果 (78534件)
-
2012-07-31 7月最後の収穫
昨夕の水やりの際に黄色になりかけているほろにがくん6号を発見! 慌てて収穫、大きさは16cmくらい。 ほろにがくんはあまり大きくならないようなので、 次からは15cm程度に肥大した時点で収穫しようと思います。 ほろにがくん3〜6...
-
2012-07-30 孫ランナー根が生えて...
干上がらないように、スポンジの上に置いてるランナー。 孫ランナーは葉っぱが枯れたとそのまま放置。 ランナー途中から出始めたランナーの先に葉っぱが付きました(^^) スポンジからちょっと動かそうと触ったら「動かない!!」 なんと、...
-
2012-07-30 葉っぱの枯れが増える...
ワイルドキュウリ、下の方から葉っぱが枯れてきてたのが、中間も枯れた葉が目立つようになってきました。 ずっと雄花と、伸びたツルの先を摘んでると、少なかった雌花が増え、実が充実し始めました。 実は上のほうに集中してるし、もう、上に誘引す...
-
2012-07-27 葉っぱ食われてる!
水やりの時、食われてる葉っぱを発見! このベランダでど奴が食う? と思って眺めていたけど何もないので 続いて水をやり、ランナー認定をして、 何気に見たら、おるやん。そこに・・・。 この子よく見るけど名前は確認してません。...
-
2012-07-27 家族が増えすぎ・・・...
ランナーがいよいよ多くなってきました。 そろそろ五郎株に突入。 「膨らむ土」ももう3つ目。 これを混ぜると、保水性が良いので、 灼熱のベランダでもなんとか生きてます。 全体的に二郎株はヘタれたものが多いけど、 その続...
-
2012-07-26 子づるの摘心と収穫。
子づるは1節で摘心すると、長く収穫ができるようなので、子づるの先を摘心。 久しぶりに大きく立派なよしなりキュウリを収穫。21cmもあります(^^) 小さな実がちょっと曲がってるかな~(^^;) 先日肥料もあげたし、これは、肥料...
-
2012-07-25 輪紋病???
シンディースイート、葉っぱが『輪紋病』になったようです。 殺菌剤のダコニールをスプレーしようと思ったけど、薬剤が中和されるまで収穫できなくなるので、やめました。 もう、今の実が赤くなったら終了だ。。。
-
2012-07-24 疲れてきたか・・・?...
最近は夕方毎日水遣り。 30℃は軽く超える暑さで、疲れてきたのか、葉の色が薄くなってきました。 隣のシンディーオレンジの葉っぱと比べたら、かなり色が薄い。。。(><) 葉っぱも枯れ初めています。 一番上の房に咲いていた花も落...
-
2012-07-23 孫ランナーの復活を期...
孫ランナー1枚葉っぱが枯れてしまっているけど、小さな葉っぱが出来始めた。 暑くて夏バテぎみ。 子ランナーの時も、水溜りで根を伸ばしたから、孫ランナーも水に浸けて置けばいいんじゃないか? でも、湯だってしまうかもしれない・・・。 ...
-
2012-07-23 挿し木マイクロ、支柱...
挿し木マイクロ、ここまで大きくなるとは…!!! 3本支柱だと、内側が狭く風通しも悪い。 しかも、誘引幅が狭いので、支柱を超えてしまいそう…。(^^;) ・・・で、支柱を4本に立て直しました。 少し背丈が低くなりました。 ...












