苗から
検索結果 (78534件)
-
2017-02-15 こちらも久々
こちらも特に何も問題なく育ってます。 この冬は11月に関東方面での降雪とかあったので、昨年よりも早く室内に取り込んだせいで徒長するわ色が早々と抜けて透明感が出てキラッキラだわでなかなか楽しく過ごさせていただきましたよ。 暖房を入れて...
-
2017-02-15 久々の
とりあえずこんな感じ。 色あせましたねー。 室内だからしょうがない。 だいぶ気温が高くなってきたのでハオルチアたちもそろそろ外に戻そうかなと思います。 もちろん最低気温とにらめっこして場合によっては夜は室内へ取り込みます。 約...
-
2017-02-14 春を待つ
早いものはあと二か月ほどで屋外へ。 3月になると毎年何点かは、待ちきれないように室内で新芽を出し始める。 徒長するので困るんだけど・・・
-
2017-02-14 こんな感じ?
ちょこっと収獲しました。 近所の農家さんは1月初めから収獲していました。 我が家はやっと・・・ これからどんどん大きくなるでしょう^^
-
2017-02-14 ヤル気ないのが1名?
5株しかないんだけど、1名だけ巻く様子のない子が……(T^T) 初期の頃に2回ほど葉っぱをバッサリやられたことがある、ネキリーとかいるのかなぁ? .
-
2017-02-14 【観察】コンパクトサ...
こんにちは 桜屋ひむろです コンパクトサイズ。 芽キャベツちゃん、 寒くて水やりもサボっていますが とりあえずは生きておりますww 試しに防虫ネットを外してみたんだけど 速攻で葉がボロボロになったので慌てて...
-
2017-02-13 種芋の切り口乾燥と緑...
キタアカリ、メイクイン、ダンシャクの3品種各1kgを購入しました。 大きいのは30g程度にカット、育苗小屋(日中10~17℃)で、今日から切り口の乾燥と緑化芽だし促進をします。
-
2017-02-13 レタサイ2個目も立派...
普通に綺麗に巻いたレタサイを食べたことがないので味比べはできないのですが 蒸し煮にした薹立ちしたレタサイ、甘くてとても美味しかったです。 今日はしゃぶしゃぶに使ってみます。 もちろん花も頂きます。
-
2017-02-13 一通り
まだ必要ないけど、コガネムシ対策用に、鉢底シートでカバーを作り、虫除けになるかな?と、キラキラシートでマルチになりそうなものも作ってみた。 新しい芽とか、枝が生えてきたらまた形を変えて、5月くらいには活躍できるかな?
-
2017-02-12 肥料と摘花
固形肥料をとちおとめ、章姫、紅ほっぺに計45g与える。 とちおとめ、章姫、紅ほっぺの花を計14個摘花する。












