苗から
検索結果 (78534件)
-
2016-12-10 栽培状況
12月初めの様子です。 オクラッカニーは紅葉真っ最中です。赤銅色の紅葉が特徴的です。花芽は程良い数が付いています。複芽が多いです。 日々の管理は水遣り適宜(降雨以外は乾燥した時のみ)、風呂の残り湯をクエン酸1/1000程度で酸度調整して...
-
2016-12-10 栽培状況
12月初めの様子です。 パウダーブルーは紅葉が見頃です。透き通るような赤が綺麗です。花芽は程良く付いています。 日々の管理は水遣り適宜(降雨以外は乾燥した時のみ)、風呂の残り湯をクエン酸1/1000程度で酸度調整して灌水。
-
2016-12-10 栽培状況
12月初めの様子です。 タイタンはあまり紅葉が進んでいません。コガネ幼虫被害後ほとんど葉色に変化が無いので、無事に立ち直ってくれたようです。花芽は程良い数が付いています。 日々の管理は水遣り適宜(降雨以外は乾燥した時のみ)、風呂の残り湯...
-
2016-12-10 動き( ̄д ̄)なし。
さむ・・気温 ほぼ寒い。 キャベツにはどう? だから 動きなし。と・・・・理解しました。はぃ
-
2016-12-10 12月10日 里芋 ...
8株 植え付け後 その畝にサツマイモの蔓が茂り あまり生育が良く無く 結果4株だけが成長 とりあえず・・1株分を収穫しました!
-
2016-12-10 12月10日 未完熟...
連日の霜でパプリカのダメージがひどくなってきたため 未完熟な物も含め全て収穫しました!
-
2016-12-09 ハオルチアその他
オブツーサ(ブドウみたいなやつ)は比較的早めに取り込んでたので、それほどダメージなし。 結構酷い状態だったけど、水をあげたら随分良くなったものもあった。
-
2016-12-09 地植えすると紅葉しな...
水が切れないときれいに紅葉してくれない 元気な株ほど紅葉しにくくなる傾向がある 品種によってかなり差がある
-
2016-12-09 剪定その2
細い枝を全部切った 3株とも剪定方法はバラバラ ・太い枝だけを残す ・伸ばしたい枝だけ残す ・今年良く成長した枝だけ残す の3種類 残りの1株はまだ小さい
-
2016-12-09 干しイモづくり
切れ切れになったものを優先的に、干しイモにして食べている。 蒸して皮をむき、スライスして乾燥機で半日乾燥。 掘って一か月くらいまでのものは綺麗にスライスできる=まだ蜜が出ずねっとり感がない=甘くない。 ひと月半ほど経つと芋の切り口...












