苗から
検索結果 (79015件)
-
2016-08-28 台風にやられる前に。
台風にやられる前にNo.2,3収穫しまさした。 苗も復活出来なかったので仕方無いですね。 No.2は追熟、No.3は漬物加工します。
-
2016-08-28 放置なのにキレイに熟...
ありがとよ~♪ 普通のピーマンもたくさん生って、あの苦味がなんとも旨いけど、パプリカの色がついて行くのを自分の畑で見られるのもいいよね~♪ なにせ、雑草天国の中に埋もれながら放置状態というひどい扱いなのに、パプリカたちはキレイな...
-
2016-08-27 2玉収穫
遂に実を支えている部分が枯れてきたので、1号と2号は収穫し 室内で追熟させることにしました。 日数的には受粉して50日ちょっとでした。 (微かにいい匂いもしますが、数日置いたほうがいいかなという感じ) 体重測定(体重計) 1号...
-
2016-08-27 8月27日 トマト ...
太陽が昇らぬうちから作業開始! トマト最後の収穫をして終了 雨よけ撤去など片付けをしました
-
2016-08-27 更新剪定 再スタート
更新剪定も無事完了 その後だが、再生も早い 実の付きも 申し分なし 倍の収量は見込めないが、茄子科の野菜、更新 これは付き物と 今更ながら納得。
-
2016-08-27 私はあなたに全てを打...
もふもふ、ますますデカくなって、どらちゃんのベルトの位置を超えるくらいの背丈に♪ 足が短いんじゃないのとかは言わんのよ ← よく見ると、葉っぱはまだまだ緑色だけど茎の一部が赤くなり始めてるのを発見♪ おぉ 紅葉の始まりや...
-
2016-08-27 4個収穫
友人がもらってくれるというので、4個収穫しましたが、よく見たら1個は虫喰い跡があったので3個渡しました。 さてまた1個冷蔵庫にトマトが。 虫喰いトマトは198gと大きめでした。
-
2016-08-27 なんとか生きてる
一番暑い峠は越えたように思うので、夏越し成功です^_^ かなり葉っぱは傷んでるけど。 地植えのは左の株(たぶん白)はダメになるかもしれない。
-
2016-08-27 ピオーネの収穫
台風の影響か朝から雨が降ったり止んだり… これからもっと酷くなりそうなので、ここらで収穫してみました❗ あれからハクビシンの襲来は今のところ無しです…
-
2016-08-27 唯一の大玉
容姿に若干の難アリだが、(笑) 1個でも大玉が獲れたのだからヨシとする。 窓辺に置いて追熟させると、甘さが増すのだと この間、学習しました。w 大雨以来、気温が思うように上がらない、 上段にはまだ青いのもある、妥協しよ。 ...