苗から
検索結果 (78534件)
-
2016-07-23 ★ サビダニで撤収、...
サビダニ被害で撤収することにします。 ただし、頂点には元気な芽があるので、挿し木をさしました♪ 挿し木2号と名付けます。 さてさて、復活するでしょうか。 挿し木2号、がんばってほしいな。 これまでの収穫量 ...
-
2016-07-23 葉っぱに元気なし^^...
次々に葉っぱの元気がない株が増える。 暑さにやられたのかな? 実の方はかなりマスクがはっきりしてきた。
-
2016-07-23 秋野菜発芽完了!
すべてが出揃いました! 昨日今日と曇り予報であまり日が出ず温度も上がらないので種まき後には丁度よかったです! 建物側は日陰なのですぐに伸び始めてしまいます…
-
2016-07-23 さし芽は発根したので...
第2世代たちは、ヒョロヒョロながら成長中。 左が茄子、右がキウリ 第3世代のさし芽は発根したので、定植。 場所も困るので、プランター生活かな^^;
-
2016-07-23 さんとりーのとまと@...
ボンリッシュがついに収穫出来る感じ! ちょろんとはみ出た肉が先に染まってるし。 ズッカは推定200g超がぼこぼこぶら下がってて、見ていてニヤニヤするw
-
2016-07-23 ★ 久しぶりに収穫で...
雨が続いていたのでほったらかしにしてました。 すると、なんだか、葉っぱがしなれています。 どうやら、どこかの茎が折れているようですが、茂りすぎていて部位が特定できません。仕方がないので、様子をみて、枯れたらその部分だけ取り除くこ...
-
2016-07-23 おひさま浴びてね
東はオクラのA班 南はきゅうり 北はインゲンカーテン 西はネギで なかなか日光浴が難しかったB班。 せめて西日だけでも・・・ ネギを切り取りました。
-
2016-07-22 しろなの植え付け
植え付け時期適期。これ以上は伸ばせず 曇天の子の時期 を狙うt事に(^◇^)。 なんせひょろひょろ苗ばかり。
-
2016-07-22 下葉を切り取る
正解がよくわからないセロリ。 広がってしまった下葉を収穫した。 収穫した葉はイグアナ君のごはんに。 茎の部分は浅漬けに。 こんな栽培方法で良いのだろか…
-
2016-07-22 グリスビファレ=ブリ...
ボチボチの天気です。 グリスビファレもボチボチです。 ところでグリスビファレは実はブリジアソットグリースを種苗業者が売りやすくするためにそういう名前で売りだしたのではないかという説がネット上で見ました。 うちにはグリスビファレ...