苗から
検索結果 (78534件)
-
2015-09-27 開花したがアリに食わ...
吸蜜性のアリというのは本当に嫌なやつらで、退治してもどうせバカみたいな数が控えているのに違いなく、とほうにくれるのである。 アリの巣コロリみたいなやつで巣ごと駆除しないとらちがあかない。 処分苗だったほうは、元気に大きくなった。ひろって...
-
2015-09-27 今日の「めちゃデカッ...
今年はほかのフルーツに目移りしたのと、物理的にランナーをもう確保できそうになかったのでイチゴの栽培は手抜きになってしまっていた。 今年はまた、日照時間が少なくて生長が悪く、ちょっと気分的になえてしまった。 それでもぼちぼち咲いている。「...
-
2015-09-27 収穫!
だいぶ実が多くなった。2~3週間前の摘心が効いたみたい。 大きくなってた3個収穫しました。 ピーマンは気温の低下とともに品質が落ちるそうなので早めに収穫しよう!
-
2015-09-27 観察
更新剪定後、だいぶ実が大きくなった。 もう少し太くしたいのだけど、どうしたらいいのだろう・・・。 太くはならないのかな?更新剪定後は細長くなる品種なのかな? ナスは気温の低下とともに品質が落ちるそうなので早めに収穫しよう!
-
2015-09-27 追肥
化成肥料を施して、土ほぐし マルチがあると面倒 名札プレートで周りをつっついておく とりあえずこれで収穫まで特にすることなし これで年末に採れれば・・・とらぬ狸のなんとやら
-
2015-09-27 秋冬ベランダポタジェ...
紫ハクサイがだいぶ大きくなってきました。 紫のせいかあまり虫喰いが無い様に感じます…。 ホームタマネギは植えたばかり。 チンゲンサイはバラマキして調子良好。 キャベツの苗も空いた所に植えました。
-
2015-09-26 今日は
雨があがったので、結球前の追肥をしました。前回は2週間前くらいにしています。 久々にネットから出してあげたら、なんだかのびのびしてみえました。 もうそろそろ窮屈かな? どこからともなくコオロギが一ぴき飛んできたので、あえなくご用。
-
2015-09-26 順調に成育中
キャベツも大きくなりました。 葉っぱの虫害がなくて綺麗♪ お日さまに当てるのも大事なので、キャベツのトンネルも外しました。 マラソンの1000倍を散布して害虫予防。 満月から3日目にもう1度散布予定。
-
2015-09-26 めちゃデカッ!イチゴ...
収穫数が少しづつ増えてきた。
-
2015-09-26 初収穫!
今朝、ついに収穫した。 ヘタまで色づいて、ヘタの上の折れたところがカサカサってなってたので、ちょっと曲げたら簡単に採れた。 1つ目はあまり美味しくないということだけど、なかなか甘くてよかった。少し小さかったのと皮が固めだった。 【...