苗から
検索結果 (78534件)
-
2015-05-03 ようやく植え付けた
苗が来てからだいぶ時間が経ってしまったが、ころたん苗をようやく植え付けた。10号ポット×1ともう一回り大きいポット×2。これから支柱を立ててあげねば。
-
2015-05-03 出てくる
アテモヤも新芽が次々に出てきている。 1つの節からブワっと何枚か一度に出てくるようだ。 よくみると接木の台木(チェリモヤ)の部分からも芽が出てきているので、これは摘み取った。
-
2015-05-03 こちらもさしたる変化...
カシス同様、五月初旬現在さしたる変化はない。花芽もまだない。あれ?今年は咲かないのかな?? グーズベリーは短い枝でコンパクトにまとまる果樹だ。仕立てるにあたり注意点などがない。鋭いトゲはあるが、まずは元気だしよろしい。
-
2015-05-03 ウールの害虫の成虫が...
ヒメマルカツオブシムシという、知る人ぞ知る害虫がイチゴについていた(~_~;)。姫丸鰹節虫。怪しい女芸人ぽい名前だ。ボイセンベリーのノートにも先に書いているが、最近害虫が多いなあ。 この虫の幼虫はいつの間にやらウール製品に穴をあける恐ろし...
-
2015-05-03 実験経過
さてさて、悪行実験ですが。 2つほど、お亡くなりになったものもあるのですが、 水に浸けていたやつ→意外とそこまで萎れてない。 そのままポットに挿したやつ→萎れてるけど、お亡くなりにはなってない。 という経...
-
2015-05-03 悪行実験
イエローのほうに書きましたが、 たくさん出たシュートをぐいっと引っ張り、根がついてきたらラッキー実験しました。 で、自分で出したと思われる根が1本だけあり、 3日ほど水に浸けていましたが ポットに挿してみました!(笑) ...
-
2015-05-03 今年は狭い・苦しい!...
とうとう植えてしまった さつま芋 さてこんな狭さで いける・・・えっ 知ってる人見たら ゲッ~せばいわさっ --:場所の問題でどぼしても 植えれません狭・苦し でも 出来たら甘いよねっ(*^^)v・・・・
-
2015-05-03 こちらも元気
昨年この場所にトマトを植えたが、定着せずダメになった場所で 心配していましたが、今年は大丈夫のようです
-
2015-05-03 実が小さすぎる
もしこの品種が白イチゴでなければ、まず育てなかったと思うのだがかなり小さめの実しか実らない。うーむ。 そして、この品種も早生らしく今の時季は新たな花茎が伸びない。したがって、今季はいまついている実で終了となる。
-
2015-05-03 今年はもう咲かないの...
ふさの香はもう咲かないらしい。花茎はすべてのイチゴに先駆けて春先に出ていた。が、一番花は気温が低すぎて授粉できなかった。後の花は小さいので摘んでしまった。 まあこんな感じなので、大株になりつつもあるし、この株はランナー取り用の親株にしよう...