苗から
検索結果 (78534件)
-
2014-10-01 そろそろ終盤へ
そんな所か・・芽を摘み先も考えたが気温を考えると摘むこと無く 自然に任せ開花させる もう1つの品種はピンチをし 先へ進める
-
2014-10-01 進む開花・・
挿し木から2カ月余りで一人前の花へと変化し始めた。当初挿した 木は5-6本あったが ・・・この親木をメインに春から増やせれば しばらくは要観察・・・
-
2014-10-01 共演
来週から涼しくなりそうだし、今年最後の花の共演かな…
-
2014-10-01 うえたところ
画像のせわすれのせとこ 株間隔は30cm 間に、鶏糞と8-8-8化成肥料いれた 今後は、雑草取りながら芽かき1つでする
-
2014-10-01 4本目とうどん粉病
4本目が只今7cm位に。4cm位が3本ほどとぼちぼち雌花が控えている感じです。 ぐんぐん成長して葉っぱも大きいものは20cm四方位に。 そしてうどん粉病が目立って来てので最初は葉を切り落としてたのですが、砂糖水+台所洗剤をまいてみること...
-
2014-10-01 倒れながら育つ立性レ...
倒れては空に伸び、倒れては空に向かって新しい枝葉を伸ばしてた。 何もしてないが、ほとんどの株が過去にないほどよく育ってる。土地があってるんだろう。
-
2014-10-01 朝は10℃位まで下が...
朝、すっごい寒くなってきた。 色づく速度も落ちていたが、葉に元気がなくなってきた。 赤くならず、紫のまま固定されてる実も多数・・・ 枝ごと切り取って干しとけばいいのか? ただ、ぞんざいに扱ってきた割に、高さ120cm、幅150c...
-
2014-09-27 ディル 8/26種ま...
でかくなったわーーー トマトの方がでかくなってたけど、邪魔だから抜いた。
-
2014-09-27 気温が低い影響?アン...
赤くならず、紫になってる・・・・ アントシアニン合成系の酵素が低温でうまく動いてないのかも知れない。 いまだに花は咲いている・・・
-
2014-09-27 ホームタマネギの水や...
年内に収穫するのは難しく、たいてい失敗する。玉太りが遅くて翌年春の収穫になってしまうのだ。なんとか年内に収穫できるよう工夫している。ひとつは肥料。もうひとつは水やり。灌水ホースを設置し乾きすぎないようにしている。