苗から
検索結果 (78534件)
-
2015-09-13 植物園のヘーゼルナッ...
昨日は府立植物園でヘーゼルナッツの結実する姿をじかで見たり果実を拾えたりして有意義だったが、植えてある土がどんなものであったか、しっかり観察できていなかった。ただ、落葉樹林にありがちな、ふかふかした土らしいことは拾っていたときに感じた。通気...
-
2015-09-13 経過観察(2015/...
どうだろうな、また大きくなってるように見えるけど、また下の葉が枯れ始めた。 耐えてくれよー。 経過観察(2015/09/07~13) 9/13(日):曇り時々晴れ。液肥水 9/12(土):晴れ。 9/11(金):晴れ。 9/...
-
2015-09-13 命拾いしたアリッサム...
フサフサ、モサモサになってきた♪ 力のある子はフサフサになって、力のない子は…それなりになるのだ…ぇ (☉౪ ⊙) アリッサム君は6月末に引っこ抜かれかけたが、強剪定(伐採w)で助かりその後静養していた。 しかし、鬼西日...
-
2015-09-12 府立植物園のヘーゼル...
数年ぶりに京都府立植物園へ行ってきた。入園料が二百円、温室への入室は別料金でこちらも二百円となっている。 温室の中に入れば、定番の?馬鹿でかいサボテンやカカオ、バナナ、パパイヤが迎えてくれる。今回はレンブやキヤニモモが実っていた。レンブは...
-
2015-09-12 どうぞ
腐ってる葉はどうしたほうが良かったんかな… そこまで毟ると無残な姿になるからやってないけど、このまま広がらないことを祈ろう。 経過観察(2015/09/07~13) 9/12(土):晴れ。 9/11(金):晴れ。光り星の中央...
-
2015-09-12 雨のせいで葉の色が黄...
昨日は晴れたがこのところよく降る雨のせいで果樹の生長も悪くなっているようだ。ヘーゼルナッツは、ウェブズプライズの葉の色がさえない。少し黄色じみている。 完全に成木になっているポーポー、実生サポテ、グアバ、ゲッケイジュ、ユズはなんともな...
-
2015-09-11 ゴトウ園芸さんに行っ...
ここんとこ、仕事がいい感じだったので、金曜午後はゴトウ園芸さんにお邪魔しようと休みを取っていた。 そしたら、仙台も大変な事に!! ゴトウ園芸さんでの滞在時間を短くして仙台に向かう事にした。 ゴトウさん、大切にします。いつも...
-
2015-09-10 ナスとモロヘイヤのカ...
ここのところの秋雨前線の日照不足のせいか、ナスも生育不良気味。 秋茄子を嫁に食わせてやりたいけど、実の軸の部分の色も悪くなってます。 それでも個数は結構とれます。 今日も台風の中、収穫してきました。 それをモロヘイヤと一緒に...
-
2015-09-10 モロヘイヤとナスのカ...
記録連投 たまたまヒマだったので、自分で作るには簡単なカレーが一番。 今日は一緒に採っていつも余る茄子も一緒に大量投入。ナス部分はナスのところでね。 じゃがいもも以前収穫したキタアカリを。 モロヘイヤはスジっぽくなるのが嫌な...
-
2015-09-09 開花しました
でも、雌しべが雄しべより前に出てきていないので、たぶん全部着果はダメ。もう、なんか萎えてきたなあ。肥料はやったが、また何日か待つのか。次回まともに咲いて着果したとしても、じきに寒くなるし、実が「キツネ顔」になるにはもう間に合わないだろう。株...