苦土石灰
検索結果 (10384件) キーワード : 苦土石灰
-
2016-10-15 支柱に
トンボがとまってます。 よっぽどこの場所が気に入ってくれたらしくて、私がスマホ片手にどんどん近づいても動きません。今朝寒かったから冷えた体を暖めるためにひなたぼっこしてたのかな? しばらくこのとんぼとにらめっこして遊んでいました‼
-
2016-10-15 いいのだろうか……ヽ...
長さ12㎝くらい? 先っぽの太いとこの直径が4㎝くらい? ほほ~ ← 朝から汗をかいたし、ひと風呂浴びようと近くのスーパー銭湯へ ここはゲームマシンとかもたくさん置いてあって、お手洗いに行く途中にこれが…… ど...
-
2016-10-09 初冠雪?
北海道より、初冠雪の便りが届く今日この頃。 畑にも初冠雪? ならぬ、消石灰を蒔きました。 もともとは農家の畑でしたが、空地化したところを借りています。8月に雑草を一掃しましたが、1か月で草ボーボーです。 僕は猫じゃらしみたいのは許せる...
-
2016-09-25 十六ささげに隠れて
よく見えなかったところに、莢が着いていました。 今年は調子が悪いマメが多い中で、これは順調に生育しています。 ただ相変わらずムシの攻撃は続いていて、新たにスズメガの幼虫も現れたので戦々恐々としています。
-
2016-09-25 栽培後記
枯れるまで置いておくつもりでしたが、隣畝のマメの生育がよいので、そちらに日を当てるために撤収です。 根張りはしっかりしていて、引き抜くときに力が要りました。 根の状態を確認してみると、根粒菌とは別の菌類も共生しているようです。 このマ...
-
2016-09-25 やられたわ(^_^)...
もう夢のような色あいやねぇ どらちゃん一瞬でハートをかっさらわれたわ(///ω///)♪ ホムセンもそろそろ秋の花苗モード始まった感じ ダリアの苗が出始めた♪ これはレディダリアのシャリ 去年うちでも咲いてたんだけ...
-
2016-09-25 根腐れのようで
雨続きで畑の谷はドロドロ、早くカラッと晴れて欲しい所。 先日とは別の株が元気ない。 やはり、年少組の株だ。長雨で根が溺れたか? まだ芯の部分に力が残っているようなので、回復を待ってみましょうと言う事に。 がんばれ!雨にまけるな!
-
2016-09-25 フヤシテワイケナイ
って言われるんやろね、多分 ウエテワイケナイって言われてるくらいだから(2つ前のノート見てね) でも、今いるところはお前には狭すぎる……と思う 畝の長さ2mくらい? 出遅れた今年はちょうどいいかも知れんが、宿根した来年は...
-
2016-09-25 レース2位で今年の秋...
2番目の吸芽に成長が追い越されたままで、それなりに成長継続しています。 写真1がこの日記対象のバナナ株。 しかし写真3をご覧ください。 2番目の吸芽の成長は著しく、親株(写真中央)に追いつかんばかりの勢いです。がんばれ日記対象の1...
-
2016-09-25 中苗程度に成長しまし...
長雨が続き、バナナたちは元気いっぱいです。 写真中央が、ナムワバナナです。 ぐんぐん伸びて、中苗程度になりました。 写真周辺のバナナ達の多くは、越冬に備えて鉢上げしていますが、 このバナナ品種は耐寒性に優れているので、今回の冬は...