苦土石灰
検索結果 (10384件) キーワード : 苦土石灰
-
2016-09-18 素焼き鉢は失敗かな?
わが家に来て5年半たつマスタス ラウイ、この春の新棘があんまりちゃんと出てなかったんです。どっか悪いのか?本当なら春に抜いて根を確かめるべきだったかもしれませんね。このラウイは2年前に素焼き鉢に植替えして今に至るわけですが今まではちゃんと成...
-
2016-09-18 イチゴの収穫
8月に定植しためちゃデカッ!いちご。 少しづつ実が成り始めた。 この「めちゃデカッ!いちご」は2年前(2014年10月)に送料を含め1株1,100円以上で入手した株から引き継いでいる。 昨年は「めちゃデカッ!」の本領を発揮してくれたの...
-
2016-09-18 ジャガイモ植付け
ジャガイモを植え付けます。秋植えです。 ジャガイモは暑さに弱く、秋作で植え付けた直後には腐敗や、病害虫にかかりやすく、植え付け時期を見極める必要があります。また、収穫量は春植えより少なくなる傾向です。 これらの問題を回避するためには...
-
2016-09-18 種を蒔きました
1日の最低気温が20度近くまで下がってまいりました。 そろそろ、花たちの秋蒔きのシーズンです。 その第一陣がコンテナスイートピーなる、プランター向きのスイートピー。 マメ科の植物だったんですね。 でも見た感じ、豆と言うよりかはオ...
-
2016-09-18 ズイキは苦手…
里芋には葉がらが食べれる品種と食べれない品種があります 里芋の茎ならどれでも食べられるというわけではありません(´・ω・`) 緑色の茎は「青がら」と呼び、アク(えぐみ)が強くて食用に向きません 赤い茎は「赤がら」と呼び、ア...
-
2016-09-18 半水耕 358.5 ...
9月17日 カボチャコンテストで、実測結果は358.5kgになった。出展者の中では、最高位となった。 計算式では270kgだったが、遥かに上回り信じられない結果だった。水耕だったので重かったのか、計算式が間違っていたのか、再検討の...
-
2016-09-18 漬け物用に栽培開始。
冬に沢庵を作るので漬け込む鷹の爪を栽培します。 ざっくりと栽培記録を書いておきます。 6/8 ホームセンターで購入した苗を畑に定植。畝は余っていたスペースを活用。 定植と同時に支柱を指しておく。 7月に追肥を1回。...
-
2016-09-18 収穫量、半端ない。
ジョロキアの収穫量が半端ないです。 枝もどんどん外に広がってえらいことになりました。 収穫量は100個は軽く超えています。 ジョロキアはジョロキア醤油やジョロキアポン酢などに使えるので、 わりと重宝しています。 味...
-
2016-09-18 すさまじい収穫量です...
9月に入って尋常ではない収穫量です(^_^;) まだまだ実がなっているのですが、収穫が追いつきません。 あまり食用には向かないので、唐辛子防虫剤として 焼酎に漬け込んでいます。 これ以上増えても困るので、明日あたりに撤収...
-
2016-09-18 収穫!
ここ数日間、綺麗なバジルの姿を眺めて楽しんできましたが、畑から持ち帰った方の鉢植え内部を見てみると、大葉シソを一気に枯らした時と同じ輩(メイガ幼虫)達が沢山の巣を作っていました! ハーブって害虫被害が無さそうなイメージでしたが、中でも...