苦土石灰
検索結果 (10384件) キーワード : 苦土石灰
-
2017-02-22 早生温州を植え替えま...
葉っぱの色が元気ないので、ひょっとして根っこがパンパンかも? と、植え替えることにしました。 根っこは思うほどパンパンでもなく、心配していた悪い虫もいなかった けど、元気ないのは? 軽く土を落とし、新しい土に変えて、同じ鉢に植え替え...
-
2017-02-22 長く楽しめていいです...
年始より咲き始めてるパンジー達が最近物物しくなってきたバルコニーを明るくしてくれます(#^.^#) 咲くまでは長いけど、咲き始めると長く花を楽しめるのですね。来年の冬もバルコニーでパンジーを育ててみたいと思いました♪
-
2017-02-22 氷だ~いすき☆
2月も下旬、北軽井沢は日中の太陽光はすでに春です! だから播種作業前のハウス内での育苗管理準備作業は、、、かなり熱い!! けど、まだまだ夜は氷点下になるので鶏舎内の飲み水は凍ってしまいます。午前一に鶏舎のお水を入れに行くと氷...
-
2017-02-22 先週に続いて鋸南町の...
先週に続いて千葉県の鋸南町に行ってきました。 先週のNHKの放送で「例年より2週間ほど早く見頃です」とは どこの場所なんだよと思うほど咲いていません。 1本だけ8分咲きでしたが桜並木のほとんどが3分から4分 くらいでした。 ...
-
2017-02-22 レッドホットペッパー...
唐辛子の発芽試験。 左から、インドジンウソツカナイ、ジャワ、ジョロキア、激辛唐辛子。 去年、一番評判がよかったインドジンウソツカナイは、交配種らしい。 また、ジャワも交配種だと思う。 ことし、激辛やめてインドジンウソツカナイ...
-
2017-02-22 ナス図鑑♪
写真1枚目は、今どらちゃんちで発芽したり、まだ発根もしてないけどウェイティングの子らね♪ 左上から時計回りに、フィレンツェ、ロッサビアンコ、トンダビアンカ、天狗、ドカンチョ あ、フェアリーテール忘れてるっ……汗 写真の2枚...
-
2017-02-22 トリコディアデマ
Trichodiadema densum 紫晃星をお迎え。 根っ子が肥大して盆栽みたいになるヤツ。 安かったので期待はしてなかったけど 見事にヒゲ根ばかり。 挿し木? ここから芋は出来るのか? あと、実生のベンターグリー...
-
2017-02-22 この野菜は・・・
ほっておいた方が 良い。そう判断します。 せっせと 世話をしてた頃は 中途半端な細い根っこ 出来ない子・・ 一旦は家に切り替えた物の 今日まじまじ見て(´゚д゚`)良い。 できてるやん はつか大根じゃなく3か月大根...
-
2017-02-22 1株水菜&プランター...
間引きした水菜を5号と6号鉢に植えておいた 草丈は低いけど葉数は増えてます 次鍋する時に食べよ。 プランターのほうれん草は、成長速度がめちゃくちゃ遅いけどじんわり成長してる気がする これ以上大きくなるのかわからないけど、もう少し...
-
2017-02-22 1名 復活
昨日はとてもいい陽射し 外に出ると風も強くて 寒さが痛いくらいだったけど とにかく 陽射しが真夏のよう さぞかしナスやトマトが おひさま浴びて グンと大きく成ったかな と楽しみに帰宅したら 小さなトマトが土にひれ伏し...