茨城県 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 茨城県

茨城県

検索結果 (9268件)

  • 2014-05-18 丸まってるよ~~

    3~5cmが収穫・・・・・・もう少しかな。 書いてないけど、失敗の2本間引いた。 カブの葉っぱは文鳥さんに。

  • 2014-05-17 タマネギが大きくなっ...

    ここ最近、タマネギらしく、だんだん大きくなってきました。 しかし、タマネギの半分くらい出ているものもあります。植付けが浅かったのかな~?

  • 2014-05-17 ブロッコリーの初収穫

    1月13日蒔き、4月1日定植のブロッコリーが収穫時期を迎えた。今日初収穫した。種から収穫まで4ヶ月、定植から1ヵ月半であった。

  • 2014-05-17 枝豆 新人

    というわけで、ラディッシュの跡地には枝豆を植えることに。 プランター小さい気もするけど、まあなんとかなるだろ(適当) 枝豆の苗ももう時期が遅いのかなぁ。 行きつけの園芸店じゃ売り切れだったから普段行かない店で買ってきた。

  • 2014-05-17 バジル 移植

    というわけで、バジルは6つあった株をそれぞれ移植。 2つはミニトマトのコンパに、2つはミニトマトわき芽のコンパに、 そして2つはペットボトルに単独移植。 肥料もやったし、水も日照もたっぷり。 ここからが本番です。

  • 2014-05-17 カブ 葉がすげー

    葉がすげー勢いででかくなってる。 せっかくなのでハモグリバエが明らかにいる葉を始末。 つけ根も少しずつでかくなって順調。 個人的なイメージなんだけど、アブラナ科の植物は害虫に弱い分を成長速度の速さでカバーしてるような気が・・・

  • 2014-05-17 ミニトマト 結実

    順調なミニトマト。 遠くからみてもすぐ分かるくらいに花が咲いてる。 そして先週に咲いた花は無事に結実しました。 ここからは虫や鳥との戦いなんだろうなぁ・・・

  • 2014-05-17 リーフレタス 復活

    リーフレタスはこの暑さで順調に育つ。 またスペースがなくなったので、収穫。 しかし、日蔭側の斑点は相変わらず。 なんか、花が咲く前に病気になって終わりになっちまいそうな予感・・・

  • 2014-05-15 ブドウネヘレスコール...

    生育旺盛なネヘレスコール。一説にひと房で30キログラムの記録があるとか。それにつられて高い苗を購入してしまったがー。

  • 2014-05-15 今日のスナップエンド...

    生育旺盛なスナップエンドウ。日々たくさん収穫しているが、収穫が追いつかない。採り切れないものは畑で熟して実えんどう(グリンピース)として収穫する。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ