茨城県
検索結果 (9268件)
-
2017-02-25 【報告】ミニハウス内...
ミニハウス内の10日間の温度の記録から、初めの2日間は33℃まで上昇しましたが、その後は15〜27℃の間で推移しています。 やはり高温時は、排気する方が有効の様です。 一応、小かぶやベビーリーフ、小ねぎも発芽しているので機能していると考...
-
2017-02-25 余った種の整理
家庭菜園ではどうしても種は余ってしまいます。これまで4段の引き出しタイプの収納ボックスに入れていました。 しかし、種を捜すときはひっくり返えし、そして、何が残っているかわからなくなってしまっていました。 そこで今は、はがきホルダーに整理...
-
2017-02-22 パフィオペディラム2...
かれこれ2ヶ月以上咲いてる 蘭は素晴らしいな 一輪でじゅうぶん(´∀`)
-
2017-02-22 シマシマのチューリッ...
昨年から芽出し始まったけど ゆくーりゆくーりここまで成長 シマシマの葉が個性的 もう10年目位の球根増えたり減ったり 花が咲いたり咲かなかったり
-
2017-02-22 クリスマスローズ1号...
寒暖差激しい今日この頃 春一番二番三番も吹き荒れる厳しい季節 咲いておる とても綺麗に(´∀`)
-
2017-02-19 栽培レイアウト改良版
ホワイトボードに付箋では、字の下手なのがばれてしまうのと、繰り返し使えなくなってしまいます。 そこで、マグネットシートを切り、テプラを貼ることにしました。早速100均でマグネットシートを購入。 昨夜、コタツで製作し完成。 ペタペタ貼り...
-
2017-02-18 栽培レイアウト
栽培のレイアウトを事前検討するためホワイトボードを購入しました。 付箋に書いて貼ってみましたが、マグネットシートがいいかも。 ボードの前でなにをどこに植えるか思案中です。 これがまた楽しい。
-
2017-02-16 2期目葉物野菜類の種...
1期目は1月31日に蒔いた。 リーフレタス、コマツナ、ホウレンソウ、カブなど。 それらはいずれも畑に定植済み。 2期目は昨日2月15日に蒔いた。 今後もほぼ月に2回蒔いていく予定。 4月ころからの収穫を期待している。 ...
-
2017-02-14 家庭菜園の合間のツー...
日曜日、家庭菜園の合間に自転車で霞ヶ浦をツーリングしてきました。 その日は快晴で滅多に見られない富士山を見ることができました。富士山を見るとなんか感動してしまいます。 ツーリングしながら農家さんの畑をいつも観察していますが、なぜか農家さ...
-
2017-02-11 まだ閑散とした畑
我が家の畑はまだ閑散としていますが、もう少しで種まき、植え付けの時期になり、本格的な家庭菜園のシーズンに入ります。 今年は計画的にそして臨機応変に家庭菜園を楽しみたいと思います。 また、めづらしい野菜にも挑戦したいですね。