茨城県
検索結果 (9268件)
-
2015-11-26 めちゃデカッ!イチゴ...
気温の低下で、株には変化はみられないが、着色がすすまない。 今後は2、3日に一度の収穫となるかも。 今日は8個収穫。 最大は46g。 これまでの暖かさで大きくなったもの。
-
2015-11-26 ブロッコリー2期目の...
8月4日蒔き2期目のブロッコリー。 収穫すべきものが一斉にでてきた。 次回からはブロッコリーも種蒔きを分散させよう。
-
2015-11-26 収穫中のホウレンソウ
ホウレンソウの様子。 これまで以下のとおり蒔いた。 1期目 9月20日蒔き 2期目 9月30日蒔き 3期目 10月10日蒔き 4期目 10月20日蒔き 5期目 10月30日蒔き 6期目 11月10日蒔き 7期目 11月20日...
-
2015-11-25 防虫ネット撤去
防虫ネットを撤去しました。
-
2015-11-25 結球してきた?
少し結球してきたように見えます。 まだモンシロチョウが飛んでいたので、防虫ネットはかけたままにしました。
-
2015-11-25 本日の収穫(27.1...
本日計6品目。 1 リーフレタス、カブ、ニンジン、茎ブロッコリー、コマツナ、ホウレンソウ 自給自足のためせっせと収穫している。
-
2015-11-25 落ち葉堆肥作成開始
冬モードに突入し落ち葉が急に増えた。 いよいよ落ち葉堆肥作成開始。 近くの林から落ち葉をかき集めた。 米ぬか、発酵鶏糞、水溶き苦土石灰を混ぜて踏み固めた。 一度にはできないので年内数回に分けて行う。 昨年までは牛糞堆肥を使って...
-
2015-11-25 とちおとめの様子
暖かい日が続いていたが、ついに冬モードに入った。 未熟果がかなり残っている。 この未熟果はどうなってしまうか。
-
2015-11-25 ハクサイの様子
8月30日にポットに蒔いたハクサイ。 9月19日に定植して以来、初めての報告。 サイズはかなり大きくなったがまだ固く引き締まっていない。 収穫まであと2、3週間必要。
-
2015-11-25 ニンジン2期目の収穫
2期目7月30日蒔きのニンジン。 ポットに蒔き畑に移植したニンジン。 形の整ったもの、3本収穫。 株間の狭いところに形の整ったものがある。