茨城県
検索結果 (9268件)
-
2015-06-25 中生枝豆の摘心
6月3日に蒔いた中生枝豆。 摘心した。 摘心すると脇芽が伸び花の数が多くなるという。 牛糞堆肥の悪影響が分かってから畝を作ったので、牛糞堆肥は使用していない。
-
2015-06-25 2期目プリンスメロン...
2期目も形がいびつにならないように吊るしてみた。 ただ底部は浮かせない。 プリンスメロンは熟すと落ちるようだから。
-
2015-06-25 ナス2期目の初収穫
3月20日に蒔き5月17日に定植した2期目のナス。 今日初収穫となった。 1期目は6月16日から収穫に入っている。
-
2015-06-25 ゴーヤ、実がつく
5月2日に苗を購入し定植したゴーヤ。 実を見つけた。
-
2015-06-25 ショウガよ、おまえも...
ショウガの葉っぱが巻いて黄色みがかっている。 ショウガは本来緑鮮やかな色をしている。 畑の作物を詳細にみるとまだまだいっぱいおかしなものがみられる。 今度の土日の雨でクロピラリドが流されることを期待したい。
-
2015-06-25 メロン黄美香(きみか...
1、2、3期目を通してすべて同じ症状がでている。 ウイルス感染に似た症状。 牛糞堆肥をたっぷり入れた。 これもクロピラリドとの関連を疑ってしまう。
-
2015-06-25 ラッカセイもクロピラ...
ラッカセイにもたっぷり牛糞堆肥を入れた。 今年のラッカセイは調子がよくないと思っていたところ。 トマトにあのような被害がでたのだから影響がないはずがない。 マメ類はクロピラリドに敏感という。
-
2015-06-25 受粉6
朝の楽しみ
-
2015-06-24 本日の収穫その3(2...
本日計8品目のうち2品目。 イチゴ、ミニキャベツ 自給自足のためせっせと収穫している。
-
2015-06-24 本日の収穫その2(2...
本日計8品目のうち3品目。 シシトウ、ナス、セロリ 自給自足のためせっせと収穫している。