茨城県
検索結果 (9268件)
- 
               2015-02-28 収穫4回目 2015-02-28 収穫4回目収穫しました。40センチくらいまで育っています。まだ半分くらい残っています。今日は胡麻和えでいただきました。 
- 
             2015-02-28 12月蒔き2期目カリ... 2015-02-28 12月蒔き2期目カリ...12月蒔き2期目カリフラワーを定植した。 ここでいう1、2期目は次のとおり。 1期目は加温したもの(昼はサンボックス、夜は育苗室に置いたもの)、 2期目は加温なしのもの(昼夜サンボックスに置いたもの) 4月の収穫を目指してともに同じ... 
- 
             2015-02-28 12月蒔き2期目ミニ... 2015-02-28 12月蒔き2期目ミニ...12月蒔き2期目ミニキャベツを定植した。 ここでいう1、2期目は次のとおり。 1期目は加温したもの(昼はサンボックス、夜は育苗室に置いたもの)、 2期目は加温なしのもの(昼夜サンボックスに置いたもの) 4月の収穫を目指してともに同じ... 
- 
             2015-02-28 12月蒔き2期目ステ... 2015-02-28 12月蒔き2期目ステ...12月蒔き2期目ステムブロッコリーを定植した。 ここでいう1、2期目は次のとおり。 1期目は加温したもの(昼はサンボックス、夜は育苗室に置いたもの)、 2期目は加温なしのもの(昼夜サンボックスに置いたもの) 4月の収穫を目指してとも... 
- 
               2015-02-28 ホウレンソウの定植 2015-02-28 ホウレンソウの定植2月14日に蒔いたホウレンソウを定植した。 4月の収穫を目指す。 
- 
             2015-02-28 ジャガイモ十勝こがね... 2015-02-28 ジャガイモ十勝こがね...十勝こがねを植え付けた。 十勝こがねは貯蔵性が良いことを知って栽培を試すことにした。 発芽しにくいのであらかじめ催芽しておいた。 今回は十勝こがね(購入種イモ)の他に、男爵(前年春作の自前種イモ)、ニシユタカ(前年秋作の自前種イモ)を... 
- 
             2015-02-28 ジャガイモ男爵の植付... 2015-02-28 ジャガイモ男爵の植付...男爵を植え付けた。 自前の種では収量が落ちるが構わない。 種代節約のため前年度春作の収穫物を使って植え付けた。 今回は男爵の他に、十勝こがね(購入種イモ)、ニシユタカ(前年秋作の自前種イモ)を植え付けた。 なお、前年度春作の収穫... 
- 
             2015-02-28 ジャガイモニシユタカ... 2015-02-28 ジャガイモニシユタカ...ニシユタカを植え付けた。 自前の種では収量が落ちるが構わない。 種代節約のため前年度秋作の収穫物を使って植え付けた。 収穫するとすぐ発芽を始めるので真っ先に消費することになる。 なお、普通ニシユタカは春作には使わない。 今回はニシ... 
- 
               2015-02-27 本日の収穫その2(2... 2015-02-27 本日の収穫その2(2...本日計8品目中の5品目。 ニンジン、コマツナのかき菜、ブロッコリー、カブ、リーフレタス 自給自足のためせっせと収穫している。 
- 
               2015-02-27 本日の収穫その1(2... 2015-02-27 本日の収穫その1(2...本日計8品目中の3品目。 キャベツ、ダイコン、ネギ 自給自足のためせっせと収穫している。 












