茨城県 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 茨城県

茨城県

検索結果 (9268件)

  • 2014-05-31 収穫後のサラダ菜

    若い方が虫食いが少ない・・・・・・。 最近はよく食べる。 また再生してくれるのか、肥料を与えた方がいいのか。 お礼肥というやつ?やったことがないなーー。

  • 2014-05-31 蕾がちょっと赤く・・...

    開花するのか!? 早く開花してくれ!! 蕾が目立ってきた。手間の方が。 奥は日当たりがあまり良くないから?

  • 2014-05-31 カブラハバチが一匹。

    捕殺・・・・・・! クレソンの茎も立派になって、店のものに近づいたかな? クレソンが予想外のお気に入りで、期待しなかっただけ余計に美味しい。

  • 2014-05-31 苗がでかい!!

    苗は親戚行きか、もう一つは庭で育てるか。 兼業農家っぽい小さめの畑で、キャベツがどでかく成長して、虫食いがないのを見るに、農薬だよなぁ。 モンシロチョウ地獄になるもんね・・・・・・。 農薬を使わなくてもいいのが家庭菜園なので、...

  • 2014-05-31 ナスタチウム。

    日曜にまた旅にでる予定。 花っていつ咲くのだろう?と、蕾をつけたほかの花たちを見て。

  • 2014-05-31 枯れてきた?

    そろそろ終わりにしようか、惰性で続けようか。 もっと大きな鉢で、最後まで育てられれば種類も分かっていいんですけどね・・・・・・。 種はまだ余ってるし、そうしようか。 ということでノートはここで終了!! 続く!!!(多分)

  • 2014-05-31 紫蘇

    紫蘇ジュースいいなぁ。 間引かなくては大きくならないぞ・・・・・・間引いていない。 芳香赤シソも載せておく。 高いだけあって、成長も早いネ。

  • 2014-05-31 発泡スチロールに移植...

    つまりトロ箱・・・・・・。 トロ箱について検索してみたよ。トロール漁でたくさん獲った魚を詰めるのに大量生産の箱が必要だった、らしい。(出典:wiki) でも発砲スチロールっていつも呼んでるからなぁ。 マリーゴールドはコンパニオン...

  • 2014-05-31 いつも通りか。

    ちょっと枯れてきてますけど。

  • 2014-05-31 長ナスの様子。

    全然間引いていないのに、段々一人前になってきちゃったね。 どうしようかな・・・・・・いや間引こう間引こう。 新しいプランターを色々見つけたので、どこかには植えられるはず。でも土がたっぷり必要なのよね。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ