茨城県 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 茨城県

茨城県

検索結果 (9268件)

  • 2014-05-20 今日のサラダセット。

    レタスが大きくなってる。 鉢が小さすぎる・・・・・・。

  • 2014-05-20 地植えが大きくなる。

    ポット、やはり栄養が足りてない。 月に一度の液肥デー♪は、まだ。というか私の気分しだい。

  • 2014-05-20 発砲スチロールに移植...

    とりあえず発砲スチロールに入れましょう。 そんで、残ったいくつかはネット内で栽培する。 芋虫が庭に出現することが多くなり、安心は出来ない。

  • 2014-05-20 給水器いい感じに。

    いい感じに泥で穴がふさがれ、ちょぽちょぽ水が出るようになった。 なので、クレソンのところに帰ってきたよ~~! 大きくなってきました。どこまで大きくなる? そろそろネットは外すべき?

  • 2014-05-20 芋虫捕獲→鶏小屋へ。

    残りの芋虫くん7匹ほど捕獲。葉を食ってました。周りには糞が・・・・・・。 芋虫は、糸をたらし地面に落ちて身を守る方法をとる。 落ちるのが手っ取り早いらしい。 だから葉をゆすってあげると・・・・・・ほら!芋虫が落ちてきた。 ...

  • 2014-05-20 ううむ・・・・・・。

    どこでやめるべきなのか、植え替えるべきなのか、迷っています。

  • 2014-05-20 収穫はもうすぐそこ。

    週末あたり収穫かな。 葉が結構枯れてきましたよ! でも膨らんでるよねー!5cmくらいになってるのもあるよー!

  • 2014-05-20 本物のサラダ菜の形。

    ポリポットの枯れ枯れサラダ菜、ついにプランターに移植。 発泡スチロールのサラダ菜。本来の形はこの丸まってる方? 見た目は可愛い!! でも、プランターのしわくちゃじゃない葉の方が、食べ易くて好きだなぁ。

  • 2014-05-20 枯れてる・・・・・・...

    あららら・・・・・・。 食べられ過ぎて成長できない? ニワトリたちは葉大根を見つけると、むしゃむしゃ自分から食べている。 美味しいんだね。 栽培的には成功なんだけど、最後まで大きくならないのは、ノート的にどうなんだ?・・・・・・うー...

  • 2014-05-20 本当にナメクジが来て...

    レタスにナメクジって来るんだね・・・・・・。 2匹見つけた。 でも割り箸がなくて、他の箸を取りにいってる間に、いなくなっていた。 残念だが捕殺失敗。 それから、チャボちゃんがレタス大好きみたいで、ガブガブ食べられてます。 レタ...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ