草取り 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 草取り

草取り

検索結果 (2149件)

  • 2014-07-09 バターナッツの栽培(...

    最初雌花を発見したときは何と小さいものかと思いましたが なんのなんの それから枝分かれの基部に果をつけた雌花は 徐々に膨らみ始め開花の準備に入ります 其れまで果の部分は膨らむわけですから 受粉できなければせっかく膨らんでも黄変...

  • 2014-07-06 黒姫十六ササゲの栽培...

    やはりこの時期は、雨降りと止み間の繰り返しが行われるたびに 一気に成長するようで、この間まで蔓を出すか出さないかの状態が 支柱に蔓を巻きつかせるは、側芽が伸びて枝が伸び 株元近くでようやく開花を見ました

  • 2014-07-05 側枝誘引

    晴天が続いたので草丈がグンと伸びました。 風除けは完全に撤去し、側枝にも支柱を立てました。どの株も基本的に二本仕立てで行こうと考えています。実付きが良くなることを願って株元にリンカリ肥料を与えました。

  • 2014-06-21 除草

    サツマイモの畝の除草を行い、水遣りも合わせて行いました。 マルチをしていれば、水遣りは要らない気もしますが、特に枯れる様子でもないのですが、水も沢山あったのでやってしまいました。  どこの草を取ったのか?と思われる程草だらけ状態ですが・...

  • 2014-06-05 芽が出てきた

    毎夕に水を遣るくらいでほぼ放置だった生姜のプランターに生姜の芽が出てきました。 とは、云えわずかに2本だけですが。 #芽が白いのは、上に汚れたプランターを引っくり返して置いてたからでしょう。 他の種はどうなってるのやら(^^; ...

  • 2014-06-03 間引きと草抜き

    だいぶ大きくなってきたので間引いて1本ずつにしました。 マルチの穴から雑草も元気に出てきています。 トウモロコシは根が弱いから間引くときは抜かずに切るといいって何かに書いてあった気がするけど、雑草抜くついでに一緒にぬいちゃいました;...

  • 2014-05-25 どんげや!うちのトマ...

    昨日から取りかかっていた誘引、下葉の摘葉、わき芽かき、除草の作業。完了しました!くぅーっ!完ペキ! 定期的に行っているこの作業、かなりの時間と労力を要しますが、とても重要なことだと思います。だいぶ力を注いでいるせいか、病気、害虫の被害、全...

  • 2014-05-25 初の開花から…

    全くといって雄花と雌花の 開花タイミングが あわないズッキーニさんです。 両親と一昨年に、無知で植え 大量収穫となったズッキーニさん。 …もはや奇跡ですね。(;・∀・) 先日、父様は 咲いてる雄花を持ち帰り保存して ...

  • 2014-05-19 やっとネットを張りま...

    今まで仮支柱でしたので、本支柱とネット張りをしました。 畝がカラカラに乾いており畝の間の畔にたっぷりと水を流し、上からもしっかり水をやりました。 毎日水やりができたらいいのですが、畑に来れるのは週に2回が限度なのでそれに耐えても...

  • 2014-05-14 さつまいも定植 前半

    一株あたり畝幅70cm 長さ80cm 紅あずまと小金八貫?を一苗ずつ植えました。 (小金八貫と言われ苗をもらったのだが、どんだけ調べても千貫しか出てこない。。小金八貫で合っているのか不明;) さつまいもは蔓がよく伸びるので、貸し農...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ