草木灰
検索結果 (7326件) キーワード : 草木灰
-
2014-12-21 まばらな所が・・・
今回で最後の人参・・(この種)余り種で育ててるが どうも 進まない・・・ もともとある 黒田シリーズとか 大きくなるタイプ。 それがいい・・ 時期を言えば問題ないはずだけど? もう 買うのは・・・なし。スペース...
-
2014-12-21 雪にも負けない・・
昨日の雨でほぼ雪は無くなり・・動きも快調^^ 多少はぬかるむが 問題無し 収穫にも影響なし・・ 特に葉物は心配をしてたが 心配することなく元気 水菜も時間が経てば 戻ると思う・・ この時期の野菜はほんと強い 改...
-
2014-12-21 春には欲しい花・・
咲いてもらっては この野菜の意味が無いけど・・ やはり寒い・・でも春って時は この『菜花』が 無いと・・葉物も好きない時期 これはほんと重宝する 今年もまた 種まきをした・・まだまだ先だが期待は大。 早く大きく...
-
2014-12-21 葉物が少ない分・・
少し早いが 数か所から 収穫する事に。。 寒さもあり あれこれ蒔いてはいる物の・・・ 収穫って所まで 中々 いけない。 時々思う 畑の広さ。。 倍とは言わないが あればな・・・独り言。 間に合う様に気をつけては...
-
2014-12-21 私の好きな大きさで収...
皆さんはどの位で『収穫』・・丁度お隣さんが見えたんで 世間話兼野菜の情報を色々・・白菜・大根・おっ・・かぶ発見 でかっ!! ゆうににぎりこぶしを越え驚きの大きさ(@_@;)・・ 知人・食べるつもりがつい・・ほっといたら...
-
2014-12-21 長ネギの収穫
実は今月上旬より試し掘りを兼ねて何本か収穫してました。 でも、写真に収めたのが今回が初めて。 まず、ネギを傷つけないように垂直にスコップを刺し込み、穴をあけます。 周囲の土を手で払い、ネギの姿が見えるようになったら引き抜きます。 ...
-
2014-12-21 プランター④から収穫...
大きく育ったプランター2回目の収穫。大きすぎる下葉が日中の日差しでぐったりしてしてしまう。ほっとくと土に返ってしまうので、この寒い時期の貴重な葉物。 収穫していただくことにします。 脇芽が出てるところの下葉もとっちゃったけど大丈夫かな?...
-
2014-12-21 さらに発芽は進んで…...
アネモネ12名、ラナンキュラス4名の発芽を確認♪ それぞれ16粒ずつだったからアネモネはもう十分かな 昨日アネモネが既に徒長してたので日光浴させに王国の見回りと作業に連れてった すぐに雨がパラパラしてきたので作業は中止して...
-
2014-12-20 何本あるんだろう・・
ひと固まりが何本・・ 数える気にも 血の気が引く・・ じっと観察はしてるが 少しイソトマと言える所が・・ 葉先だ とがってきた と言う事は 10月の分と比べ 同じ・・ まだまだ 先は長い ・・・・・・・・・ながっ ...
-
2014-09-27 マメ科の後作には
イネ科の作付けが良いそうなので、えん麦を植えることにしました。 春に購入した種子が大量に余っていて、今回それが使えるか先に試してみたところ問題ないようです。 前回の播種量を基準に7gほど条播きしました。