菜種油粕
検索結果 (9997件)
-
2015-04-08 定植
昨年の秋にホームセンターで売れ残って安くなっていた苗を買って、家の中にてポットのまま越冬していた苗。 最近暖かくなってきて、やっと地面におろしてあげられました☆ 昨日の雨のおかげで畑の水分もよさそうだし、菜有機(何年前の肥料かし...
-
2015-04-08 追肥後の様子
だいぶいい感じ♪
-
2015-04-08 軽く追肥
頑張って何とか冬越しした、数少ないネギちゃん。 まだまだ小さいので、苗が隠れてしまわない程度に少し追肥しました。
-
2015-04-08 ホームタマネギ苗の成...
来年のいまごろ収穫できるホームタマネギの苗、現在成長中。 品種は極早生のジェットボール。 6月ころ堀り上げ、8月末に植え付ける。 収穫は来年の3月末から。
-
2015-04-08 植える所が・・
無いまま育つトウモロコシ予備苗 先の植えつけ もしゃ 彼を想定したが 気配なし・・去年はかなり苦戦したが 今年はすんなり 進行中 転ばぬ先の杖 ・出番はあるかな。
-
2015-04-08 千日小坊の追肥料・・
ほぼ完ぺきに再生してきた 後は枝が伸びれば 師匠の お言葉どうり しばらくは様子を見てるしかない
-
2015-04-08 追肥
子株2、孫株1だったのが、それぞれ1株ずつになってしまいました(--; 孫株がぽかぽか陽気でぐ~んと生長したんですが子株が… 今日は追肥をしてみました♪ ぼかしを少しあげて防寒のワラを敷いてあげた(^^) なんとか...
-
2015-04-07 種まき
黄金菜は山東菜の交配種で、育て方はたぶん山東菜と同じ。 前作は大根だった場所に種まきしました。 大根は山東菜と同じアブラナ科だが、大根は連作ができる… なら、まいてもいいんじゃ? と思ったのですが、ダメかな…? 元肥は、油...
-
2015-04-07 収穫間近?
密植三太郎ダイコンの様子です。葉っぱがすごいことになっています。奥の方の葉っぱは黄色くなっているものもあります。南側の列は地上に出ている部分が長くなって来たので収穫間近っぽいです。
-
2015-04-07 種まき
自然菜園では畝幅を1m取り、3列にコンパニオンプランツになる作物を植えることになっているのだが、畑の隅っこのこの畝は中途半端な幅しか取れなくて、ギリギリ2列しか植えられない。 片方の列はラディッシュとチンゲンサイ、もう片方はアブラナ科...