菜種油粕 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 菜種油粕

菜種油粕

検索結果 (10035件)

  • 2014-07-17 巻きひげが出たり、つ...

    かぼちゃんはほんとに葉っぱが大きくなるのが早いね~ヾ(^^*)と思いながら近づいてみたら、先週なかった巻きひげがいっぱい出てた。かぼちゃにとっての巻きひげの役目って何なんだろう…。とりあえず手近な雑草を絞めあげてるように見える。 あと...

  • 2014-07-17 びっくり、別のが咲い...

    朝起きたら、また別の花が咲いていた。 これだけは、小さくてピンチする隙間がなかったから 最初のつぼみが咲いたようだ。 苗が小さいから花も小さく咲いていた。 よく見直したら、先日枯れかけたやつだった。 頑張ったね。 ...

  • 2014-07-17 第16果収穫

    ヘタに離層が出来た実1個977g収穫.昨日の実もそうだったが、だんだん実がいびつになってくる.肥大途中で葉が枯れた影響だろう.トンネルの中の僅かな葉以外、蔓は完全に枯れてしまい、取り残された実が虚しい.表面を細菌病に冒された実は腐ってくるが...

  • 2014-07-17 4個目を収穫しました

    前回あまりにも重かったので、今回は子供に頼みました。 12.5kg 重すぎて運ぶのも大変>< 来年は普通玉にしたいなぁ。。。 黒皮さんも収穫しないと! こちらは縞王に比べて小さいので、私でも出来そう♪

  • 2014-07-17 リン酸カリウム散布し...

    三回目の散布です。 リン酸は、根っこから吸収されにくいという。 土壌中の金属イオンとすぐくっ付いてしまうのですね、なので堆肥に包むとか、く溶性にするとか、葉面散布するとか、工夫が必要です。 葉面散布を採用しました。

  • 2014-07-17 グニャン

    重力に逆らうように曲がったきゅうりが一つ。 その上にもう一本。 けど、上の方は色が悪くて、花が枯れてきてるの。 この子は収穫サイズになる前に枯れちゃうのかな(;_;) それから背丈がそろそろ2m越えるんじゃないかな。 切っちゃ...

  • 2014-07-17 なんとっ!

    6月26日頃にバッタに食われまくってダメになったと思われたトマト横のバジルが、元気を取り戻してきてるぞ! さすが、スタープラチナ\(^-^)/ 葉っぱ全部取り除いて、茎しかない状態からよくここまで成長したもんだ! 単独バジ...

  • 2014-07-16 ツルビニカルプス 昇...

    この花のどこが素晴らしいのかって?素晴らしいじゃないですか。白を基調にストライプが入ってめしべとおしべのコントラストも最高・・・っと、今回はそこだけを見てほしいんじゃないんです。皆さんは、このサボの棘、どう思いますか?なんだか貧弱、というよ...

  • 2014-07-16 モモ「大久保」と「白...

    袋をかければ農薬なしでいけると思ったが甘かった。袋をかけた9割方は虫害ないし病害でダメになった。成ることは分かったので来年は栽培法をよく調べてから行いたい。写真は虫害ないし病害を免れた数少ない貴重なモモ。

  • 2014-05-23 チマサンチュ。

    成長がすこぶる良いチマサンチュですが ちょっと目を離していたら赤アブラーがついてきてます(泣) コレ以上増える前に減らします。 アブラーがついてる葉は処分しました。 さて、これから増えないように管理が大変になりますね。 そ...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ