菜種油粕
検索結果 (9695件)
-
2017-02-15 クレソン, Gree...
ちっちゃな芽からぐんぐん大きくなるクレソンくん。 沢に育つクレソンくんのために、環境のよい(と勝手に思ってる)高級培地、GreenFarmへと格上げすることにしましたっ! さぁ、早く成長して鴨とともに並ぶのですっ!
-
2017-02-15 もうスパルタモードに...
結局15球の内、10名の発芽でとりあえず打ち止めかな ちょっと残念(T^T) もう冷え込む夜も鯉のぼりで試練に耐えさせてる この子らは早春に咲く花で、寒さには強いハズなのできっと大丈夫♪ 植える場所は用意してあるので...
-
2016-11-13 最後のムキムキ( ノ...
もものすけムキムキタイム終了です あ~楽しかった( ´艸`) また来年育てようか悩むな~ さて、これでノートも終わりです 収穫出来たけど、栽培失敗したので失敗ノートにします 皆様沢山の「いいね!」「コメント」あ...
-
2016-11-13 ネギは根っこがついた...
ネギは根っこがついたのしか買いません。 細いネギは台所で水にさして1-2回収獲 少し太いのは土に植えるとけっこう大きく太く育ちます。 そしてネギは日陰でもグングンと伸びてくれるので植えがいがあります。 先日植えたネギは緑の部分が随分...
-
2016-11-13 「あま実ちゃん」発芽
無事に発芽
-
2016-11-13 白菜って感じの苗に
なってますねえ。 虫も付いちゃった。バッタだな・・ 小っちゃい穴の方が気になる。
-
2016-11-13 オータムほうれん草の...
オータムほうれん草の種を播いた。 種の播く間隔は2〜3cm。発芽したら様子を見て間引きをします。
-
2016-11-13 ちぢみほうれん草の播...
少し遅いかもしれませんが、ちぢみほうれん草の種を蒔いた。 葉が広がるため、種の播く間隔は広めの4〜5cm。発芽したら間引きして12cm前後にする。
-
2016-11-13 観察
大プランターのもものすけが、赤いところが太くなりました。
-
2016-11-13 茄子の後は玉ねぎへ
ノートへの記載が出来ず 仮置きで・・ 師匠がしっかり耕した後 ふっかふか 歩くとズボッて 凹む かなり良い畑にと変身してる 今回植えたのは晩生 とは言え早生とそう差は出ないはず