菜種油粕
検索結果 (9997件)
-
2016-11-13 べにのすけ?
3つ前のぺろんのノートでカミさんが4つ引いたと書いたが、その時の写真が届いたのでアップしとこ もものすけ、土の中だとちょっと色がくすむけど、水が掛かるとキレイな紅色?なのね 赤、ではないけど、桃色と言うにはちょっと色が濃い目かな...
-
2016-11-13 大丈夫かぁ?
ホームセンターで買った苗がヤバ過ぎです。一応、立っているので根付いているのですが枯れすぎです。でも、収穫よりもこういう復活劇の方が、楽しかったりする。 とりあえず、窒素分多めの液肥をあげました。ガンバレ~!
-
2016-11-13 放置でOK手間ナシ^...
研修で一週間家を留守にしたが、 ホウレンソウは何事もなく。 それぞれ成長しつつある。 さすがに超過密栽培なので、 伸びは遅いがいいのである。 もうチョイ葉が伸張したら ちぎって収穫するかな^^。 潅水もせず、施肥も...
-
2016-10-01 ミニ牛蒡の植付け
事前に畝づくりまで済ませています。土のphは6.5でした。 Plantsノートでは開始日=「種の植付け日」とすると、土づくりのところは書けないですね。。 牛蒡はキク科の植物です。 9月11日にミニ牛蒡の種を蒔きました。 種は前日...
-
2016-10-01 栽培状況(株1・植え...
ウッダードの株1とホームベルは、昨秋の植え替え時に市販の用土を使って植え替えていました。そのためデネブCoCoブレンドを使って植え付けた他の品種と比べて水切れや鉢の重さなどで違いがあり、管理しづらい面がありました。今回は根洗いして古い用土を...
-
2016-10-01 栽培状況(株1・株2...
10月初めの様子です。 ウッダードの株1は秋の成長も終わり、既に沢山の花芽を付けています。昨年もそうでしたが、花芽は良く付く品種のようです。成長も落ち着いて休眠までまだ少し時間のある時期となったので、この後植え替えを行いました(詳細は次ペ...
-
2016-10-01 カボチャ
坊ちゃん・赤坊ちゃんのカボチャスープ。 カットしてチンして鍋に移して潰します、皮ごとが私流。 手抜きと言われてもこす様なことは致しません。 つぶつぶ・ざらざらで良いんです。 カボチャの味がしていいじゃない、食べるスープと言うジャ...
-
2016-10-01 オメガの発芽
中早生のオメガの発芽が始まりました。 まだ、出揃っていませんがこれからに期待です。 間引きを少なくしたらどうなるか比べてみたくて オメガは種間は2cmです。 問題無ければ間引きは不要のはずですが、風などが心配です。 スーパ...
-
2016-10-01 台風のせいで曲がっち...
順調にそだっています。 ヨトウムシが数匹いたくらいです。 もう蕾みが付き始めたので 2回目の土寄せをボチボチ準備しなければ。 それはそうと、台風と長雨の影響で 曲がって伸びてしまいました。 これってどうすればいいんだ...
-
2016-10-01 2段目の定植
レタスの定植。 ハクサイと同様に日照不足なのか小さいです。 ロマリアだけではつまらないので、他にリーフレタスも 幾つか仕込んでいます。 最初のロマリアは徐々に立ち始めているので これからが楽しみです。 レタスには...