菜種油粕
検索結果 (9695件)
-
2015-07-25 レモントマト初収穫
形はレモン型、大きさもレモンくらいだが、持ってみると見た目よりは軽い。 ゼリー質が少なめで、果肉が空気を含んだような色をしている。 かじるとサクッとして酸味はなく、甘味も薄い。 収穫が進んでいくうちに味が乗ってくるのかもしれな...
-
2015-07-25 日々草植えつけ
ようやく日々草を植えつけました。 乾燥ぎみが好きらしいので、不織布鉢にしました。 乾燥しすぎる危険も感じますが^^; ダイソーのワイヤーネットを曲げてハンギングにしました。
-
2015-07-25 ブラックプリンスの収...
大玉のブラックトマトに近い色だけれど、ブラックトマトはピンクがかったワイン色なのに対して、こちらの赤みはオレンジがかった赤色の方。 食べてみたが、第一果の味は酸味がなく、甘味も薄く水っぽい。美味しくはなかった。
-
2015-07-25 ちょっと珍しい子
あんまり見ない顔。 網をはらないタイプ?
-
2015-07-25 第二世代
わさわさと。 こぼれ種はそこかしこに出て来ている。 ラズベリーの足元、ムスカリのプランター、もちろんもともと生えていたプランターからも。 流石。
-
2015-07-25 発芽
力強い発芽です。 4つ全部発芽しそう。
-
2015-07-25 グレープトマト赤・ピ...
先が尖っているのが、グレープトマトピンクの2世。 オリジナルの実は大体こんなふうに尖っていて、大きめのどんぐりくらいの大きさだった。 出来た2世トマトは何故かミディに近いサイズになってしまったけれど。 瑞々しくて食べやすい、でも甘味は...
-
2015-07-25 腹筋?
なんか体制が辛そうなんですけど。 そんながんばらず、力抜いて垂れていいのに。
-
2015-07-25 収穫
ある程度までピンクに色づくと、ポロっと落ちるか割れる。 果皮も果肉も厚くて、収穫後室温で置いておいても5日くらいは美味しく食べられる。
-
2015-07-25 ゼブラ2世・オレンジ...
ゼブラとオレンジまこ2世はさわやかな甘味酸味で、生食すると美味しい。 グレープトマト黄の2世は・・・陽光の下で見ると鮮やかな黄色でいかにも美味しそうなのに、かじると甘いだけの残念な味。