菜種油粕
検索結果 (9997件)
-
2014-07-17 熟し出す
以前これを購入したお店に行ったら、 店頭のグースベリーの実が熟していた。 我が家のを確認したら熟していた。 どんな味がするんだろう・・・。 まだ食べてない。 この種類、まあベリーと言うだけあって、 トゲ...
-
2014-07-17 昆虫の嗅覚は凄くて、
住宅地の中のたった4株でも、マメを好物とするホソヘリカメムシがやって来ます。 それでその捕殺用に大きなピンセットを購入しました。 一匹取り逃がしましたが、戻ってくるはずなので次回は必ず・・・。
-
2014-07-17 やらず豆とうずら豆
やらず豆のお花は、淡い紫でした。可愛いです♪ うずら豆は白。しかも、どうやらつるなしみたい。
-
2014-07-17 北に曲がった
先日の収穫以来とんと花が咲かない。 雌花のツボミが小さいまま黄色くなって枯れている。 はっ!!肥料がたりないのかなー そして、建物に当たりそうだったのに自分で北向きに曲がっていた。 葉っぱが建物に当たったので 自分...
-
2014-07-17 苗移植
苗移植
-
2014-07-17 支柱立て準備
支柱立て
-
2014-07-17 ツボミかな?
今朝の様子。 なんとなくツボミらしきものが。
-
2014-07-17 また雨
昨夜も結構な雨が降る.雨が降ると細菌病が広がるのでいいかげん梅雨明けして欲しいものだが.2つの実は見かけ上変化無し.ころたんは実は小さいが熟期は長いので、収穫まで蔓を持たせるのが大変.今年のような雨が多い年は、プリンスのように熟期が短い品種...
-
2014-07-17 なんとなく摘心
えだまめは摘心しなくていいって書いてあったんだけど、くろまめのついでに摘心してみた。今回の摘心、本葉5枚頃の摘心、摘心なしの3パターンいってみようと思う。 摘心で収量は変わらないらしいけど、結構背が高くなるみたいだから樹形が変わると育...
-
2014-07-17 また、受粉^^;
雨が続いたら元気いっぱいで、急にまた成長し始めた。 また、雌花・雄花が咲いていたのでダメもとで受粉してみた。