菜種油粕
検索結果 (9695件)
-
2015-06-08 発芽
種まきから3日目で発芽を確認。 5月も終わりに近づき、暖かい日が続いてます。
-
2015-06-08 4日経って
水で軽くすすぎながら経過を見守る。 カビの発生もなく4日め。
-
2015-06-08 今日一日で
一気に赤くなったひとつを初収穫。このトマトもやっぱりお尻が腐っていたが、その部分を取り除いて食べてみる。(尻腐れは病気ではなくて生理障害なので、取り除けば食べるには問題ないそうです) ・・・おーーこれはうまい!水っぽさの全然ない濃厚な...
-
2015-06-08 順調に育っているよう...
どう見ても人参。 一昨年根っこが太らなかった人参の悲しい思い出がよみがえる。 一緒に育っている早生コスモスに比べるとゆっくりな感じ。
-
2015-06-08 花が咲いた!
三宝甘長は白い花が咲きます。 これからどんどん枝も花も増えて食べ放題!!! てんぷら、丸焼き、炒め物!!美味しい!! 食べることしか言ってない。
-
2015-06-08 収穫(6/6)
去年まできゅうりを育てていた時は、ホースが届いたので鉢植えの花などの水やりの時に一緒に葉水もしていたのですが、今年の場所はジョウロしか無理。 だからでしょうか?ほとんど曲がり果になってます(−_−;) 本日の収穫:3本 総収穫:2...
-
2015-06-08 収穫しました
雨が降るということだったので、朝のうちに収穫しておきました。 明るい赤で、去年の「トスカーナバイオレットじゃなかったアレ」レベルの美果です。 帰ってきてさっそく写真撮影をして食べてみました。 サイズは長さが2センチくらいです。 ...
-
2015-06-08 6.8 収穫
食べきれない程、わさわさ育ってます。 今日はマグロ丼に大量に入れて頂きました(=^ェ^=)
-
2015-06-08 病気対策
べと病かな? キュウリがよく罹る病気ですね。 1株の下葉に病斑が出ています。 風で菌が飛んだり雨の滴で回りの株に移ったりするので、早めに手当てをします。 やり方は簡単。 病斑の出た葉っぱを切り落としてし...
-
2015-06-08 鳥対策強化・・・
最近鳥って ほんとずるがしこいし、人を恐れない なにより美食家(;一_一) で 区別してるね・・・ 赤いトマト・・・熟れたイチジク こんくらべやねっ