葉大根 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 葉大根

葉大根

検索結果 (85件)

  • 2015-09-09 種蒔き

    1回目の終了と同時に種蒔きをしました。少し肥料入れました。

  • 2014-04-22 4/20 本葉が出...

    種まきから17日。 本葉が出揃った。 双葉が大きくなり、ぐいーんと上にのびている。 防虫ネットをかけておく。

  • 2014-04-22 4/13 増し土を...

    種まきから10日。 ちょっと徒長してる? でもいつもこんな感じだから、これが普通なの? 取り敢えず安定するように、双葉の下まで増し土しておいた。

  • 2016-06-29 徒長

    ミズナと同様に徒長してきた。ミズナよりも成長したが一気に徒長。 水耕栽培のため、水分が多かった可能性が高い。 ポットの半分くらいの養液だったのかダメだったか。 一旦、養液切りをして様子見

  • 2016-06-28 発芽2日目

    発芽から約2日から3日目で、一気に伸びた。 自室から陽のあたる座敷に移動させたが、陽の方向に斜めって行く。 写真は蛍光灯の光を当てたら、まっすぐに戻った。 不思議だなー。 どうやったら、そんなに大きくなれるのか、どこにそんなエネルギ...

  • 2016-06-26 発芽

    一気に発芽。昨日まで何もなかったのに2〜3cmくらい伸びた。 20日で食べれるとのことから、コンスタントに収穫できるかな。 とりあえず発芽はOK

  • 2016-06-25 播種

    初の水耕栽培、葉大根生産 見よう見まねで、本読みながら作ってみようと思う。 正直、播種時期などは不明。撒いてれば増えるだろうと勝手な解釈。 溶液はハイポニカ500倍

  • 2016-02-04 ちょき!

    一本の茎から葉っぱが二枚でてて、可愛かったからついついパチリ♪ピースしてるようにも見えるでしょv(´▽`*)

  • 2016-01-30 養液交換

    月に一度の養液交換♪ 葉大根は20cmが収穫目安。いまで20cm弱ぐらいかなー?ちょっと水切れさせてしまった…。 大根の葉っぱは根っこよりも栄養豊富らしいです♪以前、子供が大根ほりをしてきたときは、葉っぱをふりかけにしました。 ...

  • 2015-12-16 元気、元気

    乾燥ぎみだったので、霧吹きシュッシュ。

検索 絞込み

該当のカテゴリー
葉大根
並替え
地域 
    

レシピ