見回り
検索結果 (4007件)
- 
             2016-11-30 終わりが見えてきた 2016-11-30 終わりが見えてきた花咲いてるし。( ̄д ̄) 頂いてはいるが その前に開花 毎回だけど おなじ光景で迷う・・・採る 採らない どっち。 
- 
             2016-11-30 ありがたい菜っ葉 2016-11-30 ありがたい菜っ葉まだ早いねっ・・・採りたいけどこれでは おひたしにすると 半分は消えるーー; 待つことにするか 松子デラックス。 
- 
             2016-11-30 ほっといても伸びてる... 2016-11-30 ほっといても伸びてる...さむさがあればあるほどよさげなねぎ、時折土を増せば それで完了。 そろそろ 食べたい時期 採ってみたい気も。 
- 
             2016-11-30 大きくなってきた。 2016-11-30 大きくなってきた。庭の小松菜、順調。 
- 
             2016-11-30 元気になってきた(´... 2016-11-30 元気になってきた(´...少しずつ根付いてきたみたい。 寒さに負けず元気になれよ! 
- 
           2016-11-28 定植3週後 2016-11-28 定植3週後定植してから3週間と少し。風の強い日もしのぎ、苗達は倒伏も無い様子でうまく活着してくれた様子。全体では購入組の苗の方がより多く補植に補植を重ねたように感じます。ただ、補植したのは爪楊枝クラスの物が多かったためちょっと心配。 
- 
           2016-11-28 キタアカリは様子見 2016-11-28 キタアカリは様子見キタアカリだけは、寒冷紗で霜対策をしていましたが、生育が止まらず寒冷紗を押し上げている状態でした。やはり、寒冷紗と接触している葉は傷んでしまいましたが、その他は元気です。 キタアカリは、このまま様子を見ます。 
- 
             2016-11-27 11月27日 出張中... 2016-11-27 11月27日 出張中...実家 最寄り駅に出張中のロマネスコに小さな花蕾が付きました! 
- 
           2016-11-27 Gymnocalyc... 2016-11-27 Gymnocalyc...怒涛の勢いでタネを蒔いているなぁ。 このギムノカリキウム羅星丸は、私の個人目標である「露天で北海道の冬越し」を行う予定の品種。零下20℃に耐える…というかそういう気候の場所に住んでいる、らしい。ただしよくよく読むと、あんまり冷やしすぎ... 
- 
             2016-11-27 良い経験をしたなっ 2016-11-27 良い経験をしたなっ今回秋作は初。 もう11月も終わり師走まで秒読み・・ 花が咲くこともなく、枯れることもなく 静観の構え。 うむ。?( ̄д ̄)収穫期には入った感あり いつやねん 












