観察  検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 観察 

観察 

検索結果 (2486件)

  • 2012-07-07 自然交配か人工交配か

    雨上がりの晴天、温度も上がり成長著し。開花・自然交配は見られるので期待したい。ツルがそれほど伸びないのは種類のせいか、肥料のせいか?徐々に伸びているがつるの成長は放任と決めた隣同士が絡みだした。敷き藁を敷こうと思っているが間に合っていない。...

  • 2012-07-07 大風で1本葉が折れち...

    昨日の大風・大雨でオクラの葉っぱが1つ折れてるのを発見!! 1つだけだったので、良しとしよう。 今日は5本収穫。 左上から ナス・デカチャンプピーマン・ソニアゴールド・いちご よしなりキュウリ・オクラ・シンディースイート・...

  • 2012-07-06 だれがやったの!?ぷ...

    脇芽を伸ばして育てているマイクロトマトの葉っぱに、誰のいたずらか、ぷすぷす穴があいていますっ!! 爪楊枝の先で突き刺したような穴!! たぶん虫の仕業だと思うけど、ここまで「ぷすぷす」やるなんて、かなりストレスが溜まってる虫に違い...

  • 2012-07-06 赤く赤く(^^)

    キャンディーみたいに色とりどりだったシンディースイート。 赤いトマトが多くなってきました(^^) おととい2個収穫。

  • 2012-07-05 ミニトマト植え付け

    初めてのトマト栽培。 60cm位のプランターにキャロルミニ(左)とイエローキャロル(右)、 コンパニオンプランツにバジル(中)を一緒に植え付けた。

  • 2012-07-04 今日のも大きい(^^...

    今日も1個収穫。 今日のトマトも大きいです。 放射線状のスジもちゃんと入ってます(^^)

  • 2012-07-04 ようやく色づいて

    昨日までまだまだ緑のトマトが、今日は色づいてるじゃな~。 超うれしい。 早く弁当に入れて行きたいっきゃね~!

  • 2012-07-03 金色アブラムシの正体...

    金色アブラムシ、調べてみました!! 大きく膨らんだ体だから、アブラムシの『親』だと思ってたら、なんと!アブラバチと言うハチがアブラムシに卵を産んで、寄生してるようです!!(これの事をマミーって言うみたい) 寄生された金色アブラム...

  • 2012-07-03 総合殺菌剤 STダコ...

    総合殺菌剤 STダコニール1000 ●広範囲の病気に防除効果をあらわす総合殺菌剤です。 ●長期間病気から植物を守る残効性にすぐれ、薬害もほとんどありません。 ●フロアブルタイプのため計量も手軽にでき、散布後の汚れも少ない薬...

  • 2012-07-03 追肥

    今日も大きくなったナス1本収穫。 娘と一緒に追肥もした。「トマト、ナス、キュウリの肥料」とかいうやつを畝と畝の間にばらまき。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ