観察
検索結果 (2486件)
-
2012-03-24 芽かき→追肥→最後は...
ジャガイモの土寄せ作業を、芽欠きして、追肥したらしてあげます。 これからどんどん株が大きくなり、地下の芋も大きくなってくると、土の深さが浅いところは芋が頭を出してしまうことがあります。 そうすると、顔を出した部分に直射日光があた...
-
2012-03-22 収穫終了したお!
まともな実ができなくなり、食害が悪化して、さらに苗の上の方も花が咲かなくなったので、ここで栽培を終了します! トマトの栽培はあっという間に終わってしまった感じがします。。 片付け方は、トマトはかなり大きく成長しているので、立ち枯らせます...
-
2012-03-22 最後の3玉・・
ルネッサンス最後の3玉です。 育ててみるとやはりトマトは収穫期間は短いし、難しいですな。
-
2012-03-22 収穫開始だお!!
ついに収穫開始であります!! 一段目のトマトが全て熟しました! 味は甘みよりも酸味の強いトマトでした。
-
2012-03-22 誘引と芽かきだお!
トマト栽培で避けて通れないのが、誘引とこの芽かきです。わき芽が伸びてるくのを欠くことで、栄養を集中させます。 芽かき自体は簡単ですが、コレはずっと続けないといけないので、結構な手間なのです。 脇芽を掴んでよればポキっといけますよ。
-
2012-03-22 藁を敷いたお!
トマトはどんどん成長していくので、その都度誘引を繰り返していかないといけないのです。 しかし、少し間をあけるとこんなことに。。。至急誘引して立ち上がらせます。 この日は藁を入手したので、トマトへの泥ハネを防ぐために、藁を敷きます。
-
2012-03-22 ルネッサーーンス!
市民農園でトマトを作ってみることに。 ルネッサンスという品種です。(中玉トマトのワンダーボール、極小トマトのマイクロトマトも同時進行) まず支柱を立てます。後から支柱を立てると根を痛める可能性があるので注意です。 次にクロスした支柱の...
-
2012-03-22 植え付けから18日
ようやく発芽!! すくすく育っておくれ~!
-
2012-03-22 種芋の植え付け
ジャガイモの栽培開始! まず買ってきた種芋を半分に切る。 切った半分のイモを1株として植え付ける。 深さは5cm程度で切り口を下にして植えつける。 元肥としてイモの間に化成肥料を置いて、後は土をかぶせれば完了!
-
2012-03-22 大玉トマト種まき
大玉トマトに挑戦します。 ポットが余っていたので、ポットまきで始めました。 土を入れて指先で5つくらい軽く穴をつくります。 一箇所に一粒ずつ種を入れます。 種が隠れるくらいに土をかぶせ、軽く抑え種と土を密着させます。 たっぷりと水...