観察
検索結果 (2479件)
-
2013-05-07 成長早すぎる~(=`...
毎日1センチ以上伸びてきてます。多分トマトと同じくらい早いですw しかし、こんなに伸びてるって事はエネルギーを消費してるはずですから、そろそろ追肥をしたほうがいいのかちょっと調べないといけません。
-
2013-05-07 いいもの見つけた
前にインターネットで見たてんとう虫の赤ちゃんをピーマンに移動してみました。アブラムシを食べてくれ~。
-
2013-05-07 ソラマメの近況④
周りに張ったビニール紐だけでは緩いみたいなので 株の近くに支柱をいくつか立てました。 また、少しづつ実が大きくなってきました。 定期的にアブラムシを駆除していますが すぐ増えてしまうのでなかなか大変です。 羽根のあるアブラ...
-
2013-05-07 支柱立て・麻ヒモ張り...
支柱を立てました。 1株から2芽伸ばして2本立てにするつもりです。2苗あるので、4本伸ばして育てます。 今年は、横誘引して行こうと思います。 トマトはツルがないので、麻ひもに絡ませながら育ててみよう!! 麻ヒモの色を...
-
2013-05-07 こやつがアブラムシの...
ゴーヤの新芽の辺りに、羽根つきの黒い虫がついてた!! 他の野菜たちにも、こんな感じのがいた! これがアブラムシの親玉だなっ!! ニームもスプレーしてるけど、あまり効かない感じ。。。。って言うか、この羽根つき親玉がいるってことは...
-
2013-05-07 アブラムシ注意報発令
ふと見るとアブラムシ来襲。 あっという間にびっしり!! たまたまベランダにいらっしゃってたてんとう虫さんにご活躍いただく事にしましょう。 やさ~しく ぽい~~~!! しかもハモグリバエまで。 去年は大丈夫だった...
-
2013-05-07 蕾発見。
簡易温室で過ごしていた苗 成長がゆっくりなような気がしておりましたが、本日蕾を発見しました。 蕾の全くない苗の購入は、この子だけだったので、苗購入のトマトはすべて蕾が出ました。 そろそろ、定植しようと思いますが、風が強いし、寒くな...
-
2013-05-07 追肥とサニーレタスの...
植え付け後約3週間が経過したところで、初めての追肥をしました。現在のレタスの状況はこんな感じ。葉の枚数も増えてきました。結球が始まるのはこれからなのでしょう。 一方、サニーレタスとサラダ菜がだいぶ大きくなってきましたので、大きく広がった外...
-
2013-05-07 *針先アスター(ライ...
アスターライラックのかご植えの苗に 無数の点々が・・・。ハモグリバエの卵に 似てる感じだけどちょっと違う。。 誰の仕業だろ?(?_?) とりあえずオルトランでいいのかな
-
2013-05-07 *レタスサラダミック...
だいぶ生長してきました。 今のところ害虫被害もありません(*^^)v 被害が少ないと言われるレタスでも 我が家の他のレタス類はアブラムシと ハモグリバエに結構やられてるので このサラダミックスは優等生ですね(*´m`)