• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 観察

観察

検索結果 (2479件)

  • 2013-05-04 家の裏のカラスノエン...

     先日購入したカモミールを地植えしようかと思い、 地植え予定地を偵察しに行きました。 カラスノエンドウとハルジオン、日陰にはドクダミが咲いています。 カラスノエンドウには大きなアブラムシが鞘にいっぱいついていました。 ...

  • 2013-05-04 またまた収穫~。

    またまた、収穫~。 でも、ほとんどがヒョロヒョロ細~いアスパラガスです。 次にで始めたアスパラガスは、もっと細いんです。 追肥が必要かなぁ~。(^^;)

  • 2013-05-04 スナップの下葉が黄色...

    根元に近い方の葉が黄色くなってきた。少量の追肥でなんとかなるのか、ならないのか。 実の方は今なっている分が食べ頃な感じ。

  • 2013-05-04 ルッコラのコンパニオ...

    ・ルッコラと葉ネギ  混色していたらルッコラにアブラムシが全然いません。  この調子で頑張ってほしいです。 ・スナップエンドウとルッコラ  お互いの成長にいいと本で見たのですが、  ルッコラ、スナップエンドウの根元に、少しアブラム...

  • 2013-05-03 いびつなかたちのイチ...

     寒暖の差と、肥料不足で上手く成長しないイチゴ達。 不織布&液肥であがき、なんとか実が膨らんではきました。 が、大きさは小さく、形がいびつ。 去年のようなイチゴにはなりそうにありません。 特に、永田農法のイチゴは黒ダニ被...

  • 2013-05-03 マルチ・ブルーの現況...

     また、しつこくマルチ・ブルーの花比較。 そろそろ終わりが見えてきました。 全開花してからも花持ちが良いのです。 雨に当たらないようにせねば・・・。 なめくじがいると、とたんに花びらを食べられてしまうのです。 ...

  • 2013-05-03 発芽がまばらです。

    とてもばらつきのある、発芽となってしまいました。 不織布かけているせいかな??日差しが足りないのかもしれません。 でも、外すとアブラムシの宿になりかねないので、このまま様子を見ます。

  • 2013-05-03 夜になると万歳。

    ああ、トマトを簡易温室からお家に移すのわすれてた~~と思い今さっき救出に行きました。 昼間は両手いっぱい広げている双葉を、夜になると(寒くなると??)万歳して閉じています。 大きく育っている葉も、心持万歳しているみたいです。 3サイズ...

  • 2013-05-03 目指すはヤングコーン

    トウモロコシを植えている。 いちばん安価な種を買ってまいた。(だって、甘そうなトウモロコシは高いんだもん) 目的は、ヤングコーン! もちろん、立派な一本のトウモロコシができればいいけど、しょせん無理だとあきらめている。 だって、もの...

  • 2013-05-03 土寄せって?

    畑に植えた男爵に土寄せした。 鍬をホーをに代えて、えっさ、ほっさ。 植え付けたところ以外は、耕してないから、周りの土がかてーー。 おまけに初めて使う道具なんで、力かげんが難しく、じゃがいも本体にあててしまいそうで、こわい。(^^; ...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ