• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 観察

観察

検索結果 (2479件)

  • 2013-03-31 再生

    トマトってなんて強いんでしょう! ボロボロ事件からも色々あったのですが 何とか再生です! トマトは 調べるととても奥が深いのでビックリです(^.^)

  • 2013-03-30 最後の花観察

    たくさん楽しませてくれたスティックセニョールも全体的に花が咲いてきた。終わりにする前に花を観察してみた。 ついでに芽キャベツと大根も。

  • 2013-03-30 定植後〜

    ダイソーに定植〜 まだまだ葉も少ないし 頼りなさげ… これからだよ!ベイベー♪

  • 2013-03-30 ちっちゃ。

    長めのプランター(ダイソーのワインクーラー)で 丁度いいサイズの大根を作ります♪ 今回、種まき担当は 3歳の甥っ子 本日、小さく発芽です(^^) 喜ぶかなあ〜

  • 2013-03-30 初めてのバジル栽培

    バジルを栽培することにしました。トマトを定植する近くに種を蒔きました。どんな効果が出るか楽しみです。

  • 2013-03-29 アブラムシが~(°□...

    ひとつのトンネル内なのに作物によってアブラムシの種類が違って面白い~、なんて言っている場合ではないっ(><) ニンジンには茶色、キャベツには緑、レタスには黒、のアブラムシたちっ!<完>

  • 2013-03-28 雪割り

     ちょっとだけですが、雪割りしました。  まだまだ地面まではほど遠いです><  できれば、球根の入ってる鉢とか、発掘したいところなのですが。  でも今日は、燻炭をまいた日よりも雪がだいぶ緩んでいました。  ・・・おかげでズボズボ...

  • 2013-03-27 雪溶けてきてます♪

     今日は暖かくお日様も出て、新たに燻炭をまいたわけでもないのに、一昨日まいた燻炭が見えてきましたよ。  真っ白に見えても、下の層に黒いのが入っているから溶けるのが早いんですよ♪  だから本当は、ただまくだけじゃなくて、スコップで掘ってか...

  • 2013-03-26 スナップエンドウの近...

    ツルなし株に花の蕾らしきものが出来てきました。 そろそろ花が咲き出すのかもしれません。 しかし、根元から折れて枯れている株が一つありました。 おそらくネキリムシの仕業と思われます。 指で根元を軽く掘って探してみましたが 残...

  • 2013-03-26 やっと筆を調達

     やっと買ってきました。 柔らかい筆が良かったので 絵画用じゃなくて、化粧用を選択しました。 いろんな種類があって、長いこと悩んだ結果、 獣毛の小さいタイプにしました。 毛が柔らかく獣毛ということで、 動物による受粉をイ...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ