観察
検索結果 (2479件)
-
2013-03-13 ナス種まき
トマト以外の、高温発芽のナスたちの まずは芽だしをします。 種を、昨年度取り寄せて挑戦するのは、 お焼きで有名な、美味しい美味しい 「小布施丸ナス」(*^^*)☆ 焼いてステーキにして食べたい!! キッチンペーパーにくる...
-
2013-03-12 種まき用意
昨年残りのトマト土があった。 種が小さいので、ポットにトマトの土を入れ、種を蒔く一番上の土は細かく振るった土にしました。 水を張ったトレイの中に入れ、下から給水。充分水が行き渡るように、ムヒの空き容器で軽く抑えました。 土...
-
2013-03-12 種まき用意
昨年残りのトマト土があった。 種が小さいので、ポットにトマトの土を入れ、種を蒔く一番上の土は細かく振るった土にしました。 水を張ったトレイの中に入れ、下から給水。充分水が行き渡るように、ムヒの空き容器で軽く抑えました。 土...
-
2013-03-10 ビーツ(テーブルビー...
去年育ててかなりダメダメだったビーツについて、今日の野菜の時間でやっていたので、メモった。(テキスト買ってないもんですからね;;;) ※根菜類は発芽がポイント! いや~、全然芽が出なかったんっす~(;_;) ちゃんと浸水はし...
-
2013-03-10 じゃがいも植え付け
春一番の頃に、春じゃがの植え付けですね~♪ と言うより、台所のジャガイモが芽が出て来ちゃったら、 これは植えてしまえ!毎度この感じf(^^; 話題の「逆さ植え」してみました☆ 切らずに植えられる小芋サイズなら、大丈夫だよね~...
-
2013-03-09 3日で発芽!!(^^...
コンパニオンプランツ用のマリーゴールド、今朝発芽を確認!! やったぁ~。3日での発芽です!!早いっ!! 育苗器に入れてたし、最近の好天気で発芽が早くなったんだと思います。 コンパニオンプランツに間に合うように、成長してくれるの...
-
2013-03-09 種蒔き
ベビーオニオンに挑戦!\(^▽^)/ 種蒔きは、2条、1cmくらいの間隔で48個蒔いた(oゝД・)b! 土は、いつも使っている粒状培養土に「かる~い粒状培養土」を混ぜてみた この後は… ・種蒔き1ヶ月後くらいで追肥(以降...
-
2013-03-09 なかなか成長せず
芽キャベツのグリーンスター。 なかなか株が大きく成長しません(°_°) が、芽が着いているではありませんか!(◎_◎;) 少しだけ下葉を取ってみました。 取った葉は味噌汁の具材になりました。
-
2013-03-08 土に植えつけ
大きい方のサツマイモ、最初から土に植えつけちゃえば良かったかな(^^; 変色が進んで来たので切って、切り口にジャガイモで使った草木灰をつけて、 芽が見える程度に土に植えつけた(^^) 小さい方も、小っちゃい葉が無事っぽいの...
-
2013-03-06 バジルを育てます。
バジルはトマトのコンパニオンプランツに育てます。 トマトと一緒に育てると、味が良くなるんですって(^^) 4月末のトマトの植え付けに間に合うよう、今から種まきします。