観察
検索結果 (2479件)
-
2013-02-03 玉2.5cm!!初収...
いやぁ~、ここまで長かったぁ~(^^;) ようやく玉が2.5cmくらいになったので、初収穫~\(^^)/ 長~く楽しみたいので、大きくなった芽キャベツだけ収穫しました。
-
2013-02-03 順調に
順調に育っています。追肥をしました。
-
2013-01-20 満点青空レストランで...
今日のTV、満点青空レストランはちょうど芽キャベツやってました。 もちろん生産農家さんの畑に芽キャベツを観に行くんだけど、そのシーンを見て、愕然…(><) 芽キャベツを大きくするために、下から葉っぱを摘み取って育てて来たのに、この農...
-
2013-01-16 2.3cmくらいに・...
芽キャベツ、2.3cmくらいに成長!! そろそろ収穫かしらねぇ~。 10日に1度は液肥で追肥しています(^^)
-
2013-01-14 だいぶ大きくなってき...
収穫期に向けて最後の追肥を行いました。購入苗の方はもう既に直径が10cmくらいにまでなっています。あと1ヵ月くらいで収穫できそう。一方自前苗はようやく花蕾が出揃ったところ。こちらは3月にずれ込むかもしれません。
-
2013-01-04 間引きがてら収穫
追肥あまりしないせいか、寒さのせいか、生長スピードが遅いけど、キレイに育っています♪かぶの大きさは2〜3cm。
-
2013-01-04 観察と追肥
ゆっくりですが、大きくなってきているよう。 もっとまめに観察してあげればいいんだけど、寒くて。。。 でも雪にも負けず、頑張っています。 芽キャベツの大きさは、1cmくらい?
-
2013-01-04 観察と追肥
いつだったか忘れたけど、秋さかりと赤大根を1本ずつ収穫。 1、2回目の子たちは、だいたい大きく太っていて、いつでも穫れる感じ。 でも3回目の子たちは、小さいままで寒くなって、もう太らないかも。 種まき時期が遅かったのだね。 ...
-
2013-01-04 観察と追肥
2ヵ月近く放置だったブロッコリーたち。 寒くなって、雪もちょくちょく降るけど、けっこう元気に育っている。 ここにきてやっと花蕾がみえてきた〜!!そこで、化成肥料を追肥。 収穫はいつできるかな〜?楽しみ♪
-
2012-12-28 終了〜!ハクサイのコ...
結構食べられましたねっ(*^^)v コスレタス系なので生食にはやはりちょっと硬いかなぁ? ハクサイのコンパニオンとしては実力大発揮だった!ハクサイにはまったくアブラムシがつかなかったからねっ♪きっとレタスが守ってくれたのでしょう♡ <完...