• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 観察

観察

検索結果 (2479件)

  • 2012-07-13 後2日で収穫予定。

    プッチーニ15日・16日で収穫予定です。。。 が、ツルの成長が止まってしまい、背丈150cmくらいです。 葉っぱも下の方は枯れ枯れで、悪い葉っぱはどんどん摘み取ってしまったので、隙間が空いています(TT) グリーンカーテンは無理。...

  • 2012-07-12 葉っぱが黄色くなった...

    週1ぐらいで液肥などあたえてますが トマトなどはマグネシウムが足りなくなると 葉っぱが黄色くなるとのこと。 マグネシウムは苦土石灰で補うとのことなので 少しまいてみた。

  • 2012-07-12 この子も・・・

    芽キャベツの種です 今、育ててる子にもしものことがあった場合に植えてみます。 あと、露地栽培もちょっと考えてます。 大きくしなくちゃ

  • 2012-07-12 嵐の中

    なんか大雨洪水警報がでているというのに晴れ間が・・・・。 台風かな? 野菜たちはこの嵐の中頑張っています。 キュウリは水を得たなんちゃらとでもいうのでしょうか、グングン大きな実になってきています。 ・・・が、やはり収...

  • 2012-07-11 訂正

    ちゃんと調べたら、ランナーは 「窒素切れさせない」 「高温長日」 の条件が必要らしい。 窒素切れで促進されるのは花芽の分化ですって。 逆に覚えてたらしいです。すみません。追肥しときます。 花芽と古い葉の除去も大事なような...

  • 2012-07-11 実の異常

    大きくなってきていると思っていたトマト。なんだか黒いなーとは思っていたのですが、やっぱり病気のようです。 たぶん尻腐れ病です。カルシウム不足みたいです。石灰をまくといいそうな。 そして1本支柱が短すぎてトマトの重さに耐えられなくなり折れ...

  • 2012-07-11 2股の房

    6月9日に見つけた二股のマイクロトマト。 大きくなり、赤くなってきました(^^) 2股とも順調。。。 昨日24粒・今日12粒収穫   合計216個 200粒超えました~~~~\(≧▼≦)/

  • 2012-07-11 追肥のタイミング

    たくさん収穫させてくれているミニQ。 昨日サカタのタネの方に、プッチーニの育て方相談のついでに、キュウリの事も聞いてみた。 キュウリは曲がったり、ひょうたん型のキュウリが出来だしたら、追肥のタイミングなんだそう・・・。 ミ...

  • 2012-07-10 房ごと収穫。

    赤くなってきたものから収穫してきて、最後のトマトが赤くなったし、明日からまた雨なので、早めの収穫。 房枝ごと摘み取りました。  6個収穫。合計29個

  • 2012-07-10 ネットいっぱいに成長...

    ラッカセイ、背丈がグングン伸びています。 コガネムシが来ないようにしてるけど、ネットいっぱい。 支柱を伸ばして何とかぎりぎり。 ネットを大きな物に変えないと・・・。(^^;)

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ