観察 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 観察

観察

検索結果 (2479件)

  • 2012-06-10 うわっ、すごっ!

    手作り防虫液を、朝方ラディッシュやルッコラに霧吹きでスプレーしてみました。 もともとそんなにアブラムシなど見かけないのですが、まあ予防のため・・・と思って。 が、しかし、夕方ふとラディッシュの葉っぱの裏をめくってみると・・・なんとそ...

  • 2012-06-10 防虫、殺菌

    オルトラン1000倍希釈液、インプレッション水和剤1000倍希釈液散布。ビニールハウスをかけて約1週間。まだ成長の差が見られないが、ビニールをかけた方が葉に勢いがある。

  • 2012-06-10 害虫対策と病気対策

    アブラムシ被害と炭疽病(べと病かもしれない)と判断して、スミチオン1000倍希釈液とベンレート1000倍希釈液に1㍑にひとつまみの尿素を入れ散布。雨に当たると酸素病になりやすいとの情報をネットで見たので、ビニールを架ける。糞だと思っていた黒...

  • 2012-06-10 誘引

    トマトもまたわき芽がすごかったので、全部とって、大きいものは花壇に挿し木。 ついでに誘引。 近所のおばあちゃんがわらをくれたので、敷きわらもした。 でも、黒マルチしてあるのに敷きわらして、どんな効果があるのかな?

  • 2012-06-09 ニンジンのアブラムシ...

    ニンジンのアブラムシって、大きめの「金色」のやつの近くにオレンジ色のアブラムシがいるんです・・・。「金色」のが、親?なのかも・・・。

  • 2012-06-09 上がってきました。

    大根、自分で上がって来ました!!直径2cmくらいです!アブラムシ・青虫の被害も無く、順調です。。。

  • 2012-06-09 2股の房を見つけた!...

    マイクロトマト、1房だけ1枝から2つに分かれている房を見つけました!! 10日に1度、万田アミノアルファ+カルシウムの液肥をあげてるだけ・・・。後は、天気任せの水遣りくらいですが、かなり成長がいいです!! マイクロだからホルモン...

  • 2012-06-09 ベランダのミニトマト...

    ベランダのミニトマトにも一番果ができている。今のところ順調かな?

  • 2012-06-08 雌しべを取ってしまっ...

    不注意で受粉後、花と雌しべを取ってしまった南京。今日観察してみると、少し周りが収縮した感じです。この部分が「底(下側)」になるはずなのだけど・・・。 アブラムシ対策として「ニーム」をスプレーしていますが、葉っぱの裏にアブラムシの大群を...

  • 2012-06-07 ゆっくり成長

    シソに続きバジルもすごくマイペース。ゆっくり育っています。 アブラムシがけっこういたんですが、ニームを撒いてからはメッチャ減りました!早く採れたてバジルが食べたいー!

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ