観察
検索結果 (2479件)
-
2012-06-04 追加の定植
秋植えのスナックエンドウを抜いた後、ピーマン2本を追加定植する。 竹チップと籾殻、チンゲンサイを浅くすき込む。
-
2012-06-04 すっかり更新忘れてた
バジルさんのこと忘れてました!! ちゃんとだいぶ前にプランターに植え替え 順調に成長中。 トマトの成長と合わせるため、なるべく日当たり悪くしたり いじめてたので成長遅めだけど大丈夫そうです。
-
2012-06-04 ラディッシュ実らず。
こちらのラディッシュもアブラムシにやられて枯れてしまいました。。 そもそも二ヶ月経っても実が膨らむことはなかったので、日当たりが悪かったのだと思います。 悔しいので秋にまた挑戦してみようと思います!
-
2012-06-04 全滅。。
ポットからプランターに移した途端、大量のアブラムシのせいもあって枯れてしまいました。。。 また種を植えなおそうと思います。 コリアンダーは移植だめだったのね。次はプランターに直播します!
-
2012-06-04 テントウムシに来ても...
いつもいつも虫の話ですみません・・・。 アセロラ自体は少しずつ成長はしているのですが、蕾ができる様子もまだ無しで…。 アブラムシはほんの少しですがまた発生!! 昨日テントウムシの成虫を見つけたので、1匹アセロラに移動させました...
-
2012-06-03 2回目のトマトトーン...
始めにトマトトーン噴霧の花はまんだまんだちゃっけえたって実に変身したじゃ! ひんで、その先や上にも花が咲いてるっきゃ。 やっぱりすごいじゃ、トマトトーン。 2回目のシュッ! 人も植物もホルモンが大事ってことだべね~。
-
2012-06-03 助っ人参上!!
26日にサナギだったテントウムシ。もう飛び立ったかと思って見に行ったら… な!なんと!!4匹、無事成虫になっていた所!!!なんて!グッドタイミング!!!\(^^)/わ~~~~い。 観察してると4匹全部模様が違うのです。不思議~。...
-
2012-06-03 あれから・・・
あれから・・先っちょに蕾が付き花を咲かせるようになりました。仕立てはこの夏ゆっくり枝を伸ばして、来年には出来るかな~。 放っておいたらアブラムシがいたので、オルトランを蒔きました。水遣りは2日に1回のペースです。
-
2012-06-03 内側の葉っぱ摘み取り
マイクロトマトまた葉っぱがかなり茂っているので、内側の葉っぱを少し摘み取りました。 実が赤くなってきているので、実に日を当ててあげたいのと、風通しをよくする為…。 あんまり葉っぱを取りすぎて、上空から真っ赤なトマトが丸見えだと、鳥に...
-
2012-06-03 中玉成長中
中玉トマト大きくなってきた。 あまり水をやらないでの栽培だから どうも他の野菜に目がいってしまい、 若干愛情不足なトマト。 本当はそんなことないからね〜〜