• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 観察

観察

検索結果 (2479件)

  • 2013-07-23 28日目(発芽26日...

    土からはみ出た部分の根っこが大きくなってきたので、試しに太そうなのを2本収穫しました♫ 直径1.5cm、長さ3cm強のベビー大根です。息子が好きな酢漬け(千枚漬け風の味)にして頂きます(^^)。

  • 2013-07-23 またやられた

    この嫌らしい食害。 ウリキンウワバの仕業。 葉脈の根元を放射状に喰うので葉がダメになる。 空中のヨトウムシだな

  • 2013-07-22 27日目(発芽25日...

    葉は虫食いだらけですが、根が太ってきました。ラディッシュではないので丸くはならないし、どのくらいになったら食べ頃なのかな?

  • 2013-07-22 トウモロコシ

    トウモロコシ収穫しましたが、上の方は虫に食われてしまっているものばかり。。 でも収穫してその日のうちに、茹でて食べるととっても甘くて美味しい!

  • 2013-07-21 2本収穫

    アブラムシとハダニで毎日悩んだことがウソのように元気になって見事なキュウリになりました(^o^) 今日は2本収穫です

  • 2013-07-21 26日目(発芽24日...

    虫食いだらけになってしまいましたが、根はちょっとずつ太ってきているようです。

  • 2013-07-20 芋虫類の天敵 アシナ...

    アシナガバチがやって来ると、少しは安心する。 例年、庭のどこかにフタモンアシナガバチが巣を作っていたが、 今年は巣どころかアシナガバチ1匹と見かけなかったが、今日 やっと確認した。

  • 2013-07-20 25日目(発芽23日...

    今日もまた巨大アオムシを1匹発見(><)。通算26匹目を駆除★

  • 2013-07-20 葉が出てきました

    カモシカに食べられたさくらんぼ、新しい葉が茂ってきました

  • 2013-07-19 収穫しました

    収穫しました。手のひらサイズの大きいメークインです。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ