• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 観察

観察

検索結果 (2479件)

  • 2013-07-15 害虫と摘心

    葉っぱがエカキムシにやられてる!20枚撤去しました。この虫は黄色に寄ってくるらしいので「黄色い粘着テープ」を設置した方がいいかな・・・。 手が届かなくなりそうなので摘心しました。

  • 2013-07-15 キュウリうどんこ病

    3株中2本にうどんこ病の症状が出てきた。7月9日現在3株で合計43本収穫

  • 2013-07-14 19日目(発芽17日...

    本葉がかなり茂ってきましたが、根っこの方はまだ収穫できなさそうな感じです。追肥とかした方がいいのかな?根肥えだからカリウム?

  • 2013-07-13 被害1

    今日のナメクジ被害は、花壇が花びら1枚。プランターは被害なしでした。

  • 2013-07-13 18日目(発芽16日...

    虫食いだらけになっちゃったけど、本葉が大きく生長中。

  • 2013-07-13 【北進きゅうり】 暑...

    7/13 シャキットがアブラムシとハダニに襲われている間、過酷な環境の北進は虫も付かず元気に成長している。

  • 2013-07-12 すっかり大きくなりま...

    エダマメのカメムシ防除用に育て始めたパセリ。植え替えられるのかなぁ?エダマメから遠い所で育っているのよね~。。。<完>

  • 2013-07-12 虫に食われてる実があ...

    いくつかの株で虫に食われてるのよね~ガの幼虫らしい(><)<完>

  • 2013-07-12 17日目(発芽15日...

    アオムシを駆除し、ネットをかけた結果、被害はピタッと止まりました。発芽前からネットをかけてあげるべきだったね。ごめんね。。。 ベビーダイコンって、根が肥えてくると地面の上から見ても根元のふくらみがわかるものだけど、今回のダイコン達はまだ全...

  • 2013-07-12 摘心後の様子

    昨日、アオムシを初めて見かけたバジル。今日はアオムシもフンもどちらも見当たらなくて、とりあえずホッ(^^)。 摘心すればするほど、それに応えるかのように頑張って葉を茂らせてくれるのが見て取れます。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ