観察
検索結果 (2479件)
-
2013-07-05 発芽しない
2か月が経過したのに未だに芽が出てきません。腐ってしまっているのだろうか。週末に少し掘り返してみます。
-
2013-07-04 間引き
本葉2枚で間引くそうなので、間引いた。 徒長がより一層目立つね、しょうがないか(^^; 追肥もしておきました。
-
2013-07-04 間引き
本葉2枚で間引くそうなので、間引いた。 1本(大豆用)だけ徒長してない様子の?背丈が低い子が! 間引かずもう少し様子見ます(^^; 徒長がより一層目立つね、しょうがないか(^^; 追肥もしておきました。
-
2013-07-04 エンサイの収穫
エンサイの株が大きくなってきたので 摘心を兼ねて少し収穫しました。 今年はマルチを張っているため、最近の雨続きでも 葉の裏に泥はねはほとんどありませんでした。 しかし赤いアブラムシみたいな虫が葉の裏に沢山ついていて 痛んで...
-
2013-07-04 雨の中でも収穫
今日は控えめに。
-
2013-07-04 9個収穫済み。
ウドンコ病とかハマグリバエとかにやられながらもなんとか新しい芽も出てきた! がんばれー!アブラムシはちゃんとやっつけてやるからなぁ(笑)
-
2013-07-04 今日は食べます
雨の日ほどいい色に見えます。 今日は何かにして食べたいですが、アイディアなし。
-
2013-07-04 朝から雨、その後晴れ...
今日は日陰に置いておいたので、いまいちかな。 紫は本葉が出始めた時からx500液肥をたっぷりもらい、毎日水やりされて優遇されている。 コンパニオンプランツっぽく、トマトの根っこ近くに放置されたスパルタ君。トスカーナバイオレットと...
-
2013-07-04 大きくなったような。
7/3 追肥(液肥)。 昨日からの雨で大きくなったような・・・。しかし葉が虫に食われてる。ネットに入れようかな。
-
2013-07-04 9日目(発芽7日目)
昨日から雨なのでベビー大根の鉢を軒下に入れましたが、強い風に吹かれたのか、芽が少しヨレっとしていました。せっかくの芽が倒れてしまわないように、芽の根元の土を軽く押さえておきました。