観察
検索結果 (2479件)
-
2013-07-04 みつば これまでのま...
新しい葉にアブラムシが付くので毎日チェックを欠かせない。
-
2013-07-04 フルーティなオレンジ...
6/19 肥料40g、バットグアノ20g追肥。 第五果房まで開花した。 支柱が足りなくなってきた。第六果房まで開花したら摘芯する予定。
-
2013-07-04 とりあえず収穫?
小さい方の苗に一番果が出来てたので、とりあえず収穫?大きい方の苗にもうどん粉病発生。重曹スプレーをたっぷりかけといたけど、少しは効くのかな? 翌日、追肥を実施。
-
2013-07-03 なすの浅漬け
つくりました。
-
2013-07-03 虫の発生
バッタ以外の虫が食べていました。
-
2013-07-03 今のところ問題なし
今のところ、残ったトマトに尻腐れ病の症状はでていません。よかった! でも、トマトのお尻を覗き込むのって大変ですよね。ご近所さんに見られてたら恥ずかしいわ。。。明日からは手鏡持参がいいかしら?
-
2013-07-03 予防するべきか・・・
知人の凛々子が早速尻腐れ病になったと聞いて、去年尻腐れを経験している我が家もドキドキ(><)。 カルシウム不足が原因となることが多いようなので、苦土石灰を少量追肥するかどうか、検討中です。(今回使用した土は、一部再生土なので、栄養バランス...
-
2013-07-03 アブラムシの親子??
最近 大きいアブラムシが目立ちます(><) 成長がゆっくりなのはこいつらのせい??
-
2013-07-03 8日目(発芽6日目)
種まきから8日目(発芽6日目)の様子。昨日出てきた本葉が、徐々に大きくなり始めました。
-
2013-07-03 アブラムシではなく・...
オクラの茎についた透明のツブツブ。昨日はアブラムシの卵??と思って慌てて除去したんだけど、後からネットで調べたら、どうもアブラムシではないような・・・(*´Д`*)。 どうやら、オクラ自身から分泌された「ムチン」(これなら問題なし)か、「...