• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 観察

観察

検索結果 (2479件)

  • 2013-07-01 シシトウの収穫②

    大きくなったシシトウの実を いくつか収穫しました。 また収穫後に鶏糞を追肥しました。

  • 2013-07-01 トマト +ピュアミニ...

    枯れたグルメトマトの代わりにピュアミニトマト2本と夏植えミニトマト2本を植え付けました!今日帰りによってきましたがこの暑さの中でも、元気いっぱいでした!画像は後程

  • 2013-07-01 ナミテントウ いいや...

    ナミテントウ ニジュウヤホシと間違って捕殺したが、彼はナミテントウというアブラムシを食べる益虫。 ごめんね。 ニジュウヤホシの特徴が色と星の数だけだと思ってたんだ。 ニジュウヤホシは毛が生えてて、毛が生えてないツルッ...

  • 2013-07-01 3種類のナス

    ナスは次々に花を咲かせ、今日のナスをいれて、5個取れました!毎日、見るのが楽しみです!写真は後程

  • 2013-07-01 結実せず

    ブルージェムに至っては、実が1個もならなかった(涙) 2月に追肥はしたはずなのに、どうしてだろう??

  • 2013-07-01 シャキット☆マルチン...

    じゃがいもの勢いに圧されて なかなか大きくなれなかった シャキットのために追肥&マルチング(о´∀`о) じゃがいも掘り出した後 空いた中央の穴にボカシ肥をぶちこみ! 埋め戻してから、カボチャの残槎でマルチ ダンゴ虫のご...

  • 2013-07-01 ナス(千両系)☆開花

    千両ナスも、開花して 沢山つぼみがついてます! ボカシ肥を追肥しました♪

  • 2013-07-01 3号。

    ずいぶん大きくなりましたけど・・・。花芽はまだです・・・。 これ以上大きくなると、ゴーヤを圧迫してします(><) 6月14日のノートのあとは、毎日コナジラミだか白いアブラムシだかが・・・。発生。水で吹き飛ばしています。 10円玉ぐ...

  • 2013-07-01 太く大きく!

    一昨日、葉色が悪かったので、 初めての追肥(液肥ですが)をしました。 土にある程度栄養はあるのだろうけど、 さすがにこの狭さじゃ辛いみたい。 これから度々、液肥で補います。 そして7月に入った今日、 青々と元気に育っています...

  • 2013-07-01 追肥 害虫 挿し木

    プランターにビニール袋をかけて水田にしてたのですが、なんと、プランターのそこから、蟻が大発生!!! 雨があたらない、隙間に巣作りしたのね、、、。ということで、バケツに移動しました。 2回ほど収穫しました。が、なんか、葉っぱが汚いのです。...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ